へたれりっくんと気まぐれMOM★2

りっくんはMOMの大事な息子です。
マイペース街道まっしぐら。
いつも家族のLOVEリーダーでし(^^)v

お出かけにもテンション上がらず?だじょ

2009年11月23日 | りく、おんも行く?
いつも楽しいコメントありがとうございます。
このご恩はご訪問にて返させていただきまーすGO!
皆さんのコメを楽しみに、毎日がんばっていられまふ


りくママ&りく ありがちょー




グラチャン最終日。
32年ぶりの表彰台おめでとー竜神JAPAN

盛り上がりすぎて、グラスを割ったりくママです。おこんばんちわ。
(久しぶりに怒られました。テヘ)



連休どこへも行かないと、
なんだか損をした気分になりません?

とりあえず、車を出して出かけることにわぁーい

ノープラーン




ウソ。最初からそのテンション?
( ̄▽ ̄;)辛いね。。。





昼前ですけど、眠かったのかしら。
昨日あんなにお早くご就寝でしたのに?

そんなローテンションの我が子を乗せ
思いつくまま向かったのは、練馬区光が丘公園

わりと手近な場所をチョイス。




ご存知の方はお分かりでしょうが
ここも、都内では舎人に負けじと劣らない広さでございます。

が有名な場所ですけど
秋の銀杏並木もなかなかどうして。すばらしいものです。




・・・だから、広いってゆってんのに
公園の入口で落ち着くつもり?ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..





銀杏の木って、縦にしゅーんっと大きいイメージだったんだけど
ここの芝生の銀杏は、丸まるしてて立派でしょ~
ひときわ目立ってました。

木の下はフカフカでまっきっき~の絨毯
これも銀杏のいいところですね

まあ、独特のにほい~もあるので、長居は無用ですけど!うははっ






通りすがりの素敵な初老のご夫婦に
『あら~甘えんぼさんね~』と声をかけられ、苦笑い。

まあ、慣れっこですけど?オホホーおはずかし♪


片腕にずっしり重みを感じながら、帰り道を間違えたらしく
かなりの遠回りの末、やっと出口へ。




「帰る」と分かると、そこそこ歩くんですよね。
なんとも利口というか、ちゃっかりというか。


しかし、この動く被写体(めったにありませんけど?)に
ピントを合わせるっつーのが難しい。
なんか設定があるんだよねきっと。

今後の課題です。





読んでくれてありがとでち
1日1回のポチでやる気UPでし







-カリカリ-
WYSONG「アナジェン(ラム&ライス)」
(約20gです)

- 鶏そぼろ -
鶏そぼろを小鍋でクツクツ。
お野菜(白菜・豆もやし・カブ)と
いっしょに煮ました。