
りっくんが元気をお届けします

りくママ&りく


地震にもいろいろあるねー。
ばあちゃんの病院が何事も無くてほっとしましたわよ。
かなり動揺しまくったからかなー。
ゆんべ変な夢を見てね。

どっかの電車の中に両親とりくとあたし。
ちょっと離れたところにあたしが座ってて
両親が何も持たずにすっと先に降りちゃうの。
慌てたあたしは椅子においてあった2人の荷物をババッと持って
走って後を追って降りてしまう。
2人の姿はなく、まあいっかと次の電車に乗り継ぐあたし。
しばらくして、りくがいないことに気づく。
心臓がぎゅっとなる。「忘れた!!」
慌てて車両を降り、駅員室みたいなとこで説明し
連絡をとってくれた駅員さんに「いたよ」と言われホッとする。
反対方向の電車に乗り換え迎えに行くと
すっかり歳をとったりくが小さく横座りしているのを見て
すっごく悲しい気分になり…。

目が覚めたと。怖いでしょ。
いやにリアルでねぇ。細かく覚えてたのよ。
あーぁ。寝覚め最悪!!



まだまださもいのです。
足先がみょーにちべたいのです。
会社でも、みんな足元ヒーター的なのを使ってたりするんだけど
消し忘れとか多いんだよー。><;
佐渡のウチへもコタツを買ってあげたんだけどね。
ご両親とも、これまた消し忘れ多し。(歳なんだよー笑)
こういうの使ってたりします?

暖房器具本体にタイマー機能がなくても
これをコンセントに付けると、セットした時間に切れるの。
会社でも、結構知らないって人が多かったんだよね。
便利ですよー。アナログで700円くらいだし。
忘れん坊の我が家系には必需品。

お友達から戴いたのよね。ベッドにぴったり収まってます

自分が使うわけじゃないから
切り忘れるでしょ。あたし。ぜったい。
だからタイマー。りっくの寝る直前に30分だけ付けて温めておく。
安全安心。経済的。
部屋に暖房が無いから、せめてもの…なんだけど(笑)

はやく

読んでくれてありがとでち

1日1回の




にほんブログ村

ぼちぼちご訪問に伺いまーす。
ごめんなさーぃ


りく&りくママ

