
りっくんが元気をお届けします

りくママ&りく


ゆんべはスポイト注射器を握り締め就寝。
2時間おきにビニル便所へ誘導して、無事採取できましたよー。
りっくも寝ぼけてたんだね( ̄m ̄)

お互いさまでしょう( ̄_ ̄;)
早速、朝いちばんに病院へ持ち込み
その場で検査してもらいました。
結論から言うと膀胱炎だそうです。
でも、結晶も無く、細菌も無し。
潜血があるというだけで、あとはとても良い状態のちっこだそう。


あたしが非常に心配してたのが
まさかの前立腺炎でおてぃんてぃん取られる

・・・だったのですが
それは考えすぎであったようです。

取れんわ。着脱式かっつーの。
大事にしときなさい。
・・・となると原因はどこにあるのかと聞くと
精神的なストレス
が要因のひとつにあげられるそうです。

笑えない。( ̄_ ̄;)
どこまで人間くさいのかしら、この子。
膀胱炎つ~のも、なりやすい子とそうでない子がいるらしく
気温の急激な変化や、環境の変化で
なってしまうこともあるって~。
今回は、夕べのたんこぶ注射(水分と抗生物質)が効いて
今朝のちっこは色が戻りつつありました。
あとはお正月前まで、飲み薬です。
ひとまず安堵したりくママでした

皆様ご心配おかけしてもーしわけない。
ありがとー

読んでくれてありがとでち

1日1回の




にほんブログ村

ぼちぼちご訪問に伺いまーす。
ごめんなさーぃ


りく&りくママ

