今日の午後は、
リングビーの新しいゲームを紹介しに、川崎市内の小学校にお邪魔してきます。
先日小学校の先生から、体育の授業でやるハンドベースボールについてお聞きしました。
今回は、そのハンドベースボールにヒントを得て、新しく考えたゲームを小学生に紹介して来たいと思います。
ゲームの名前はリングビースローランゲームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/90aea72c63fcda9c2576b9a7fb037567.jpg)
・1チームの人数は3~10人です。
・横8m縦18mのコート書き、スローラインから6mの所に
6mラインを書きます。
・スローラインと6mラインの中央にカラーコーンを1つずつ置きます。
・攻撃チームの1人がスローラインからコートに向かってリングビーを投げ、
投げると同時6mラインのコーンに向かって走ります。
6mラインのコーンにタッチしたら、今度はスローラインのコーンに
向かって走ります。
・守備チームはリングビーを取ったら、スローラインに向かって走ります。
・守備チームがリングビーを持ってスローラインを超えるまで、
リングビーを投げた人は2つのコーンの間を往復します。
・守備チームがリングビーを持ってスローラインを超えるまでに
コーンにタッチした回数が、攻撃チームの得点になります。
★リングビーをノーバウンドでとってもアウトにはなりません。
守備チームは、リングビーを取ったらとにかくスローラインにGO!
★守備チームはリングビーが攻撃チームの手を離れるまで、6mラインより前に出てはいけません。
★攻撃チームが投げたリングビーが、ノーバウンドでサイドラインを超えた場合はファール。ゴロでも6mラインより手前でサイドラインを超えたらファール。ファール2回でアウト。
★守備チームは取ったリングビーをパスしてもOK!スローラインを超えてパスをした場合は、キャッチした時点で攻撃チームはアウト。
大まかなルールは以上の通りです。
小学生が喜んでくれるかどうか楽しみです。
フライングディスク リングビーのご購入サイト
http://www.ringbee.jp/