日差しが きつくなると 一寸出掛けるだけで 疲れますねー
水彩画教室は 自転車で 15~16分、 教室で 集中して 描くのが 2時間(実質は1時間半)なのですが 家に帰って 食事を済ますと
ぐったりで 睡魔に襲われます。
これから もっともっと 暑くなるのに 今から これでは 先が 思いやられます・・・・・
トマトの 和歌山産「アイちゃん」が 美味しいです。
これでなんとか 夏を乗り切りたい!!!

昨日は あべのハルカスの「白日会関西展」絵画を 見に行ってきました。
人物画は 特に 精巧に描かれていて ビックリです。
特に 肌の色 髪の質感には 驚きです。
今は 油絵の 絵の具の厚みが 感じられない描き方が 支流になっているそうで 今日 水彩画の先生にお聞きして 初めて知りました。
不思議に思っていたことが 解決して ほっと しました。
水彩画教室は 自転車で 15~16分、 教室で 集中して 描くのが 2時間(実質は1時間半)なのですが 家に帰って 食事を済ますと
ぐったりで 睡魔に襲われます。
これから もっともっと 暑くなるのに 今から これでは 先が 思いやられます・・・・・
トマトの 和歌山産「アイちゃん」が 美味しいです。
これでなんとか 夏を乗り切りたい!!!

昨日は あべのハルカスの「白日会関西展」絵画を 見に行ってきました。
人物画は 特に 精巧に描かれていて ビックリです。
特に 肌の色 髪の質感には 驚きです。
今は 油絵の 絵の具の厚みが 感じられない描き方が 支流になっているそうで 今日 水彩画の先生にお聞きして 初めて知りました。
不思議に思っていたことが 解決して ほっと しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます