昨日は、6連勝をかけた試合。ライオンズフェスティバルの最終戦でもありました。
久しぶりに下段の席にしたので、涌井さんのアップをじっくり観察。
勝って終わりたいところでしたが、結局は、5回のビッグイニングが全てでした。あの回は何を投げても打たれる感じでしたし、あんな連打を見たのは、ベイスターズとの日本シリーズ以来かもしれません(汗)
それでも、6回以降は、豊田と國場で無失点リレー。マリーンズには、大量点差ゆえの『ゆるみ』はあったかと思いますが、若手が結す果を出すと嬉しいですね。國場君の初マウンドです。
そして、打線は山川が気を吐きました。涌井から2打席連続ホームラン。最終回は、2点差に追い上げるタイムリースリーベースと大爆発。
リプレイがLビジョンに流れたときの、表情は鬼気迫る迫力で、なんだか1皮向けた感がありますね。エラーして泣きそうな顔をしていたのが嘘のようです。頼もしくなってきましたよ。
後半コツコツ追加点をあげたおかげか、まったく負けた感じはしませんでした。気持ちは、ほぼほぼ勝ちゲームでしたが、まあ、負けは負け。でも1週間を4勝1敗なら御の字。上位チームいじめに注力していきましょう。
昨日は、いろいろもらえました。まずは、ライオンズフェスティバルのクリアファイル。
はずれくじの団扇。(←デフォルト)
そして、夏休み恒例、ストラックアウトでもらえるタオル。今年は、ドライメッシュ生地で、濡らすて使えるものでした。悩みましたが、二桁勝利を祈念で菊池雄星を選択。
おつまみは、暑い体を冷やすトマトたくさんサラダ。保冷剤を入れていったので、2時間後でも冷やしトマトでした(笑)
黒大豆冷やしウドン。
今回は、おつまみ全て持参でしたので、安く上がりました(笑)
まだまだ暑い日が続きますが、ペナントもあと1月ちょっと。今週末の、ファイターズ戦もあわてさせてやりたいところ。でも、その前に裏首位攻防戦があるので、そこを2つとらないといけませんね(笑)
久しぶりに下段の席にしたので、涌井さんのアップをじっくり観察。
勝って終わりたいところでしたが、結局は、5回のビッグイニングが全てでした。あの回は何を投げても打たれる感じでしたし、あんな連打を見たのは、ベイスターズとの日本シリーズ以来かもしれません(汗)
それでも、6回以降は、豊田と國場で無失点リレー。マリーンズには、大量点差ゆえの『ゆるみ』はあったかと思いますが、若手が結す果を出すと嬉しいですね。國場君の初マウンドです。
そして、打線は山川が気を吐きました。涌井から2打席連続ホームラン。最終回は、2点差に追い上げるタイムリースリーベースと大爆発。
リプレイがLビジョンに流れたときの、表情は鬼気迫る迫力で、なんだか1皮向けた感がありますね。エラーして泣きそうな顔をしていたのが嘘のようです。頼もしくなってきましたよ。
後半コツコツ追加点をあげたおかげか、まったく負けた感じはしませんでした。気持ちは、ほぼほぼ勝ちゲームでしたが、まあ、負けは負け。でも1週間を4勝1敗なら御の字。上位チームいじめに注力していきましょう。
昨日は、いろいろもらえました。まずは、ライオンズフェスティバルのクリアファイル。
はずれくじの団扇。(←デフォルト)
そして、夏休み恒例、ストラックアウトでもらえるタオル。今年は、ドライメッシュ生地で、濡らすて使えるものでした。悩みましたが、二桁勝利を祈念で菊池雄星を選択。
おつまみは、暑い体を冷やすトマトたくさんサラダ。保冷剤を入れていったので、2時間後でも冷やしトマトでした(笑)
黒大豆冷やしウドン。
今回は、おつまみ全て持参でしたので、安く上がりました(笑)
まだまだ暑い日が続きますが、ペナントもあと1月ちょっと。今週末の、ファイターズ戦もあわてさせてやりたいところ。でも、その前に裏首位攻防戦があるので、そこを2つとらないといけませんね(笑)