昨日は朝から雨で出かけるのが億劫になり、図書館に行ったついでに、四方吉うどんを食べに行きました。
夏場の土日は野球に集中していたこともあり、3ヶ月ぶりくらいです。
そろそろ夏メニューが終わるころかと思っていたら新しいメニューの肉汁味噌うどんがありました!
B級グルメのあぶら味噌うどんとも違うとのことで、とりあえず新作にチャレンジです♪
到着したのはこんな感じで、少し甘めの味噌味(そのまんま)。あぶら味噌のような辛味はなく、まあ味噌味ですね(笑)
辛ネギを入れるとピリッとしますが、やはり通常の醤油味のほうが好きですね。醤油とダシの旨みに豚肉のコクと甘みが重なりなんとも言えない美味しさを醸し出します。こちらは定番メニュー。
もう1つは定番のきのこ汁。こちらは甘みが抑えられ、肉厚のキノコと油揚げがたっぷりで、また別格の味わい。
やはり、肉汁ときのこ汁を頼んで、半分ずつ食べるのがベストな選択ということを再確認しました(笑)
サイドメニューも充実で、天ぷらは小さいずなら100円。きんぴらも200円ですからコスパも言うことなし。
土日はさらにかき揚げも100円です!
お土産を買って帰れば家でも同じ味が楽しめます。こちらは1人前600円。
一緒に行けなかった子供用にお土産。
最近はいろんなウドン屋さんが出てきましたが、四方吉うどんは5本の指に入る名店です♪
夏場の土日は野球に集中していたこともあり、3ヶ月ぶりくらいです。
そろそろ夏メニューが終わるころかと思っていたら新しいメニューの肉汁味噌うどんがありました!
B級グルメのあぶら味噌うどんとも違うとのことで、とりあえず新作にチャレンジです♪
到着したのはこんな感じで、少し甘めの味噌味(そのまんま)。あぶら味噌のような辛味はなく、まあ味噌味ですね(笑)
辛ネギを入れるとピリッとしますが、やはり通常の醤油味のほうが好きですね。醤油とダシの旨みに豚肉のコクと甘みが重なりなんとも言えない美味しさを醸し出します。こちらは定番メニュー。
もう1つは定番のきのこ汁。こちらは甘みが抑えられ、肉厚のキノコと油揚げがたっぷりで、また別格の味わい。
やはり、肉汁ときのこ汁を頼んで、半分ずつ食べるのがベストな選択ということを再確認しました(笑)
サイドメニューも充実で、天ぷらは小さいずなら100円。きんぴらも200円ですからコスパも言うことなし。
土日はさらにかき揚げも100円です!
お土産を買って帰れば家でも同じ味が楽しめます。こちらは1人前600円。
一緒に行けなかった子供用にお土産。
最近はいろんなウドン屋さんが出てきましたが、四方吉うどんは5本の指に入る名店です♪