大通公園の恒例イベント秋の時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b0/db75f06bf0f98395d28b843faa451fdf.jpg?1726974289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/c6ce7580c62a4746c997a00e9241e2f2.jpg?1726974341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/824140114187f3b207927cc0504c25d4.jpg?1726974396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/4a359ddfef159f902e805e04cebf2150.jpg?1726974471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/d6d18632ad2e829f81f376457558aad8.jpg?1726974490)
オレンジワインって、テレビで一度見たことがあったものの、飲むのは初。オレンジのリキュールみたいなものかと思ったら、白ワインの1種なんですね。
11丁目はワインを静かに飲みたい人にはお勧めです!
オータムフェストが今年も開催されています。立ち呑みスペースすら空き待ちの混雑なので、億劫な気持ちもありますが、せっかくの三連休で時間も余ってるので行ってきました。
4丁目からテーマ毎にたくさんの美味しそうなお店が立ち並んでます。
とりあえず一通り見てからと思い歩いていきますが、どこも大混雑。いったん、ビール飲んで休憩したあと結局、11丁目のPRECIOS TABLEへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b0/db75f06bf0f98395d28b843faa451fdf.jpg?1726974289)
ここは、ワイン中心のコーナーでテーブルも空いてましたので腰をおろします。こちらのお店(バール エ ターヴォラ カルダ ラ・ジョストラ)でワインとホタテとマリネを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/c6ce7580c62a4746c997a00e9241e2f2.jpg?1726974341)
ワインは800円、マリネは1200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3a/824140114187f3b207927cc0504c25d4.jpg?1726974396)
このあとはこちらでオレンジワイン飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/4a359ddfef159f902e805e04cebf2150.jpg?1726974471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/d6d18632ad2e829f81f376457558aad8.jpg?1726974490)
オレンジワインって、テレビで一度見たことがあったものの、飲むのは初。オレンジのリキュールみたいなものかと思ったら、白ワインの1種なんですね。
白ぶどうを赤ワインと同じ製法(果皮も一緒に発酵)で作ることで、白ぶどうの皮から成分が抽出されて色がつく仕組み。ただ、白ぶどうなので赤にはならず、うっすらオレンジになるようですね。
確かに、軽くフルーティーな飲み口でしたね。
11丁目はワインを静かに飲みたい人にはお勧めです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます