埼玉レオの道は続くブログ

埼玉西武ライオンズ、さいたまブロンコスを中心にスポーツ観戦の感想や日常生活について書いています。

今季初観戦マブス戦

2017-11-08 23:24:55 | インポート
今週は出張続きで、週頭から身体がへとへと。昨日は江別に行って仕事が長引き、まさかの新千歳最終便。
画像


初めて21:20の飛行機に乗りましたよ。
当然のことながら、これでは自宅への終電には間に合わず、大宮までバスで帰ってホテル泊。

朝6時前に家を出て北海道まで行き、埼玉(それも自宅まではたどり着けず)に帰ってきたら25時という、日帰り出張はホントに疲れますね(涙)

唯一の楽しみはホテルの朝ごはん。さいたま新都心でよく泊まるホテルはインドレストランなので朝からカレーバイキング。ごはん1杯にナン2枚食べてしまいました(笑)

で、仕事はノー残業デーということで、早く帰ってNBA観戦。しかも、今年初めてのマブス戦ということで、お刺し身買ってスタンバイ♪
画像


サラダは自家製ですが、ちょっと贅沢してオン・ザ・ツナ♪
画像


ところで試合。今年もノビツキーはスタメンで健在。今シーズンは1勝8敗と完全に出遅れましたが、やっぱりマブスは最高です。
画像


エースは、ハリソン・バーンズに譲りましたが、バレアもいるし期待のルーキー  JRもいるし、なかなか面白いチームですよ。

そして、試合のほうはまさかの勝利!!しかも、イーストの強豪ウィザーズに勝利ということで少し持ち直しつつある感じですね。
画像


ケガが完治していないもののウォールが復帰したウィザーズに勝てたのは価値ある勝利でした♪

NBAは始まったばかりですが、毎日楽しくて楽しくて。
バスケたまらん(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンコス連勝♪

2017-11-05 21:24:35 | インポート
ブロンコスのレギュラーシーズンは、連勝スタートとなりました。昨日とは異なるハイスコアゲーム。
今日はB3TVでの観戦。
画像

     ブロンコス vs ビッグブルー
  1Q   31  -  15
  2Q   29  -  27
  3Q   26  -  24
  4Q   23  -  31
  -----------
      109  -  97

【チームスタッツ】
    ブロンコス        ビッグブルー   
 (19/36) 52.8 2PT(%) 48.2(27/56)
 (16/33) 48.1 3PT(%) 34.5(10/29)
      47   REB    48
    (9+38)  【OR+DR】 (19+29)
      17    AST     14
       12    TO      10
スタッツをみるとスリーの成功率の高さがハイスコアにつながっていますね。アテンプト数は昨日のほうが多いのですが、成功数は昨日の11に対して16と増大しています。
ただ、ビッグブルーにオフェンスリバウンドを19本とられているのが課題。特に4Qは反省が必要ですね。


【個人スタッツ】
   ブロンコス       ビッグブルー  
  ホール(31)  PTS  後藤(23)
  ホール(11)  REB  佐藤(12)
  高橋(5)    AST  吉川、高山(3)

個人スタッツでは、ホールのダブルダブルの活躍が目立ちました。得点も31点と爆発し、しかもスリーも打ててリバウンドもとれるところが素晴らしいです。トーマスも21点取ってますので、外国人選手には期待が高まる限りです。

来週は、春日部で豊田合成戦、連勝が続くよう頑張ってほしいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンコス初観戦

2017-11-04 23:53:31 | インポート
いつもの経路を歩いた土曜日。武蔵野線の新秋津から西武線の秋津駅。何度も何度も歩いた道の景観は変わらないのに目的は異なります。

西武線に乗るのは西武ドームへというのが当たり前の半年を過ごしてましたが冬はブロンコス、新所沢へ向かいますよ。日本シリーズが続いている中では、まだ違和感はあるものの、季節はバスケですよ(笑)
画像


そしてバスケはブロンコス。ファーストシーズンで優勝のチャンスもありましたが失速。それでもレギュラーシーズンが開始され、リスタート。今日は、東京海上ビッグブルーとの対戦です。
画像


チアも7人に増え(ボニーグリーンがいなくなったのが寂しいですが)、B2ライセンスも持ってるので期待感は十分。来季のB2昇格に向けて期待は高まるばかりです。

画像

上田君が骨折でリタイアしてしまい厳しい戦いが続きますが、何とか勝利。前半はミスも多く苦しみましたが、後半は地力の差でじわじわ点差を開き、快勝でした。


スタッツは下記の通り。
  ブロンコス  vs   ビッグブルー
    54.8%  2pt    35.1%
    31.4%  3pt    30.6%
     52   REB     44
     11   TOV     14
     16   AST     16

得点力で上回りましたね。前半は苦しみましたが後半はディフェンスも機能していました。
個人スタッツは次の通り。
   ブロンコス  vs  ビッグブルー
  トーマス(18) PTS 吉川(16)
  セイン(12)  REB シンプソン(8)
  今井(5)    AST 高山(7)

上田君がいないのは、かなり痛いですが何とか勝ち切りました。前半はミスも多く、インサイドを攻めきれず不安な要素が多かったですが、地力の差は大きかったと思います。

失礼ではありますがプロチームでないビッグブルーに負けるわけにはいきません。結果として大差をつけて勝てたことは必要条件を確保したということでしょう。十分条件にはまだまだです。
画像


しかし、所沢はいいですね。木目の梁と照明が心地よい景観を醸し出してます。埼玉県内でもこんなにきれいな会場は見当たらないと思います。

明日も勝ってレギュラーシーズンを連勝スタート期待したいですね♪


ブロンコススタートは、新所沢の日高屋からです(笑)
画像





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず佐々木クリスさんの解説は素晴らしい

2017-11-03 23:07:02 | インポート
今日のNBAはスパーズとウォリアーズの好カード。

ウォリアーズは5勝3敗とややつまづいた印象。その要因は数値に出ていて、得点は相変わらずの素晴らしさですが、失点とターンオーバーの多さが指摘されていました。
画像


ただその一方で、アップテンポなスタイルのため攻撃回数が多い分、必然的に相手の攻撃数も増えるので、結果として失点も増えるという事実。なかなか、数値だけでは判断できないものがありますね。

そんな話を聞くと、昨日の佐々木クリスさんの『気になる数値』が役立ちました。
画像


昨日の数値は0=5。これは、ケビンラブ(背番号0)をセンター起用(5番のポジション)することによるキャブスの今後を占うものでした。

昨シーズン、ラブがセンターに入ったときのオフェンスレーティングはウォリアーズ超え。
画像


これを見ると成功と思われますが、その分ディフェンスレーティングはかなり落ちてしまいます。
画像


どんなスポーツでもそうですが、オフェンス力とディフェンス力はトレードオフの関係。
定性的、印象的には理解していても、データで定量的に示されると説得力がでます。これならウォリアーズのようなどちらかというとレアケースに近いスタイルも正確にチーム力を評価することができますね。

佐々木クリスさんは、プレー一つ一つの解説だけでなく、時折入れ込むジョークも含めて、WOWOWのNBA放送の価値を高めています。

そして明日はスーパーサタデーとSoスポ!、こちらも楽しみです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜が一矢報いる

2017-11-01 22:54:00 | インポート
今日負けたら終わりの日本シリーズ。
画像

何とか横浜が踏みとどまりました。濱口の頑張りが全てでしたが、武田と和田で1勝1敗なら御の字でしょう。

私はバンデンハークと思ってましたが、信頼できる先発が5枚いる余裕ですね。
ホークスにとっては計算内の負けだとは思いますが、ベイスターズとしては次につながる試合内容でしたので、明日からに期待です。


最後は摂津が打たれてしまい、少し寂しさがつのりますが、これも世代交代。
とりあえず明日は、数日遅れのハロウィーン仮装(ドレスコードあり)野球観戦飲み会成立。
みんながどんなコスチュームで現れるか楽しみですね(笑)

日シリのあとは、バスケです♪
画像


チーム力の差がそのまま出て、ペイサーズの圧勝。ヒロインはダブルダブルのサボニスでした。
画像


キングスは低迷が続きますね。ランドルフとビンスカーターらのベテラン補強も実りません(涙)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする