りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

視機能と協調性運動

2015-11-14 17:26:56 | 日記
視機能と協調性運動は、深い関わりがあると思います。


視機能が良くなったからといって、すべてが解決する訳でないことは、今までもお伝えしていますが…

少しずつ出来ることは、確実に増えます



今日は、視機能と協調性運動が良くなるゲームを紹介したいと思います。


これは、支援学校のある先生に教えて頂いたゲームです。



トランプの1から13までのカードの赤と黒を1種類ずつ使います。
例えば、ハート❤️の1から13までのカードとスペード♠️の1から13までのカードの2種類です。

それらをテーブルの上にバラバラに並べ、1から13までのカードを右手でハート❤️のカード、左手でスペード♠️のカード(カードを取る手は逆でも構いません)を1から順番に取っていきます。

子供達に、自分でカードを取る手を決めさせてあげてもいいですね


途中カードを取る手を変えないようにすることは、案外難しいものです



このゲームは、数字を探すのに眼球運動になりますし、それと連動して、手を使うことで協調性運動のトレーニングになります。
さらに、右手でハート❤️のカード、左手でスペード♠️のカードを取るというルールを守るために、考える必要があり、脳にストップをかけています。

あまり考えないでしてしまうような子供達に、脳にストップをかけて、考えてみるという作業をさせることができます。



カードを全部取るタイムを計り、記録をつけて、楽しみながらやってみて下さい



スムーズに出来るようになったら、13から1へと順番を変えてみてもいいと思います。
今までと逆になり、また、脳にストップをかけて、考えないといけなくなります。


少しずつ速く出来るようになってくると、きっと、機能アップしていることが実感出来るだろうと思います





子供達がゲームを楽しんでくれますように…

愛を込めて