昨日の夜、習い事から帰ってきた後、りさは、チャレンジテストのことを話し始めました。
「自分にとっては難しかったこと、特に社会が難しくて出来なかったこと」を話してくれました。
私が、
「先生が、りさと話せなかったから、心配して電話をしてくれたよ」
と話すと、
「明日、先生に何か聞かれるかな〜?」
心配してくれていたことが嬉しい反面恥ずかしい、そして、聞かれたら何て話そうか?
そんな気持ちが見え隠れした表情をしていました。
勉強が出来なくても、「自立出来る!」のであれば、それ程心配しないのですが‥
そういう訳ではないので、高校受験を控えて、悩みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
小学生の頃とは、悩みの種類が変わってきました。
「りさが毎日元気に学校に行ってくれたら、それで良い!」
と思っていた私でしたが、「望み」というのは、次から次へと出てきます。
もちろん、「りさが毎日心身共に健康で笑顔で過ごしてくれること」が一番です
「自分にとっては難しかったこと、特に社会が難しくて出来なかったこと」を話してくれました。
私が、
「先生が、りさと話せなかったから、心配して電話をしてくれたよ」
と話すと、
「明日、先生に何か聞かれるかな〜?」
心配してくれていたことが嬉しい反面恥ずかしい、そして、聞かれたら何て話そうか?
そんな気持ちが見え隠れした表情をしていました。
勉強が出来なくても、「自立出来る!」のであれば、それ程心配しないのですが‥
そういう訳ではないので、高校受験を控えて、悩みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
小学生の頃とは、悩みの種類が変わってきました。
「りさが毎日元気に学校に行ってくれたら、それで良い!」
と思っていた私でしたが、「望み」というのは、次から次へと出てきます。
もちろん、「りさが毎日心身共に健康で笑顔で過ごしてくれること」が一番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)