りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

苦手なことはありますか?

2019-07-24 08:34:51 | 日記
お子さんは夏休みに入りましたか?

長いと思っていても過ぎてしまえばあっという間に終わってしまう夏休みですが、旅行や帰省など予定を立てている方も多いのではないでしょうか?

この夏休みを利用して、苦手なことがあるお子さんに、視機能トレーニングにチャレンジして欲しいと思います。

りさが幼い頃に、「苦手なことは何だったのか?」を参考にしてみて下さい。


りさは、小学校に入学してから、困った事がたくさんできました。

入学してすぐ、ひらがなを習いますが、ドリルをなぞる事ができませんでした。

もちろん、入学前にひらがなは覚えていましたが、字を線通りになぞる事ができないのです。

そして、板書もできませんでした。

国語の教科書も音読できませんでした。

どこを読んでいるのか、指でなぞっていてもわからなくなるのです。

そして、お友達と上手くいかなくなった時、保護者の方からは勉強ができないのがいじめられる原因だと言われていると、ある人から聞かされた時はショックでした。

当時の私は、りさがみんなと同じように出来るようにするために必死でした。きっと彼女に、学校でだけでなく、家でも辛い思いをさせた事でしょう。


そうしてある時、ディスレクシアだという事が解り、これまでどれだけ彼女を傷つけていたのか…

皆さんには私と同じように、子ども達を傷つける事なく、苦手な事があるのは、理由があるんだという事を、理解して頂きたいと思います!



ディスレクシアの子ども達が、笑顔を取り戻せますように…