![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/269fd380e1cdedde233f67979007a2bf.jpg)
本日もキロロ。
パウダーでした。
昨日の夜かなりの雪が降り、
小樽は天気良いのに、
キロロはとめどなく、
雪が降り続いており、
日に日にゲレンデは良い感じになっています。
先週末、
テレ金具付けた、
ロッカースキー(ウェスト120MMオーバーの板)で、
シーズン初めからキロロ長峰で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/c68f71489b01e1bb41b62a4f52447df4.jpg)
かなり、
調子よく滑れたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/291a7212f6df1ddddeb03a2591354dd7.jpg)
今日も、
行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/f92d153d7f1cc41b4176f8359422b7a8.jpg)
長峰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/cb647b89a5c067dea08dfe6747d7dbb6.jpg)
雪は降っているのですが、
風が強く上の方は多少パックされていましたが、
中間より下は、
なかなか良いパウダーでした。
ロッカースキーが調子良すぎて、
あまりにも、
浮き、
常に、
板の靴から先が雪面に沈まず浮いているので、
今までのスキー板との、
パウダーでのスキー板の浮力の違いに、
驚きました。
しかも、
すぐ、
スピードが乗るので、
滑っていて、
かなり楽しいです。
今回の板は、
ロッカーしていますが、
キャンバーもあるのでゲレンデも滑れます。
でも、
テレ姿勢は板が太いので、
なかなかしんどいので、
ピステで楽に滑るには、
アルペンターンが調子良いようです。
この板は、
パウダーで、
安定感がありすぎて、
マニュアルの軽自動車から、
オートマのワゴンに乗り換えたくらい、
テレの感覚が違います。
午後から、
ウェスト80MMのツインチップ板で、
パウダー滑ったら、
体がぐらぐらして、
これが、
テレマークだよなー、
と一人で納得しました。
細い板は、
不安定で、
楽しいです。
やはり、
テレ板はテレマークに飽きないために、
何本かあると、
より、
楽しい一日が過ごせるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/07b2adc1dc17cef398b31c50b7832641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/e220d0c3456bdb77adf2267340dde63f.jpg)