365日北国そとあそび(RIVER SEVEN) 

北海道移住歴19年・カヤック歴18年・テレマークスキー歴14年。まだまだそとあそびはやめられません!!

馬足洗沼そして富良野観光。

2024-09-29 19:02:42 | トレッキング














帰り道、





馬足洗沼寄りました。

ここは、

三段山に登る途中にあります。

30メートルほど寄り道すると。

いい景色。

沼に写る紅葉。

いい感じ。

ナナカマドもいっぱいです。



10時45分に駐車場に着くと激混み。

レンタカーがありえない場所に止めている。

出れるのか自分。

混んでいるので、

吹上温泉に移動して、

湯につかり、

ポタ電でお湯を沸かし、

赤いきつねを食べる。

なんで、

ドンベイはあんなに値上がりしたのだろうか?

帰りは、



日の出公園で、



十勝連峰眺め、



ファーム富田で、



















メロンアイス食べて帰りました。














Let Me Count the Ways
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峰山通りました。

2024-09-29 18:40:17 | トレッキング











本日、

天気良く、













風なく、

暖かいので、

縦走しました。

富良野岳から三峰山。

上富良野岳。











上富良野岳に着くと9時。

この道、

疲れます。

ただの、

稜線歩きかと思っていたら。

結構、

アップダウンありました。

でも、

激晴れで、













景色サイコー。













続く。

The Song of an Astronaut
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の富良野岳。

2024-09-29 17:56:35 | トレッキング






本日、

富良野岳登ってきました。





前日、

6時半に着き、

凌雲閣で車中泊。

星が、

近くてきれい。











朝、













5時、





出発。









2時間5分で山頂。

2週間前にカミホロカメットク山登った時よりあたたかい。

景色サイコー。

ここ日本ですか!

早朝、

凄い景色です。

稜線出ても暖かい。












なんで!













もう9月も最後なのに。

暖かすぎて驚きました。

続く。

紅の豚より「il porco rosso」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山登りました。

2024-09-29 17:34:51 | トレッキング



先日、



藻岩山スキー場から登ってきました。

頂上まで45分。

トレラン装備なので早いです。

少し、

札幌も涼しくなってきましたが、



この日は森の中は涼しいが、



登山道からはずれた脇道のスキー場が見渡せる見晴らしのいい薄の道は、



暑かったです。



藻岩山売店10時25分オープンなので、

中に入れませんでした。



眺め良い。









買い物して、

西野の桜島で、

千円の壁を越えた、



1080円の桜島ラーメンを食べて帰りました。

この日は、

家に帰り、



富良野に移動。


Out Of Sight Out Of Mind
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿見散歩。

2024-09-22 19:06:48 | トレッキング






本日、

大雪山旭岳ロープウェイ乗って、








姿見周辺散歩してきました。





駐車場満車。

でも、

ロープウェイは15分間隔で100人乗りなので、

直ぐ乗れました。

姿見駅気温七度。

思っていたより寒くない。

天気まあまあ。

風なし。






景色サイコー。

何処見ても凄く絵になる。












紅葉もまあまあな感じ。










特に沼は見ごたえありました。




















昼くらいに降りても、



駐車場満車。

人気スポットですな。



水汲んで、






噴水見て、







幻の道道走り、




旭川の道の駅でらーめん食べて、

家に帰りました。

KIRINJI - うちゅうひこうしのうた(Live)



Waste
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミホロカメットク山に行きました。

2024-09-14 15:28:45 | トレッキング




本日、

カミホロカメットク山登ってきました。

前日、

夜、

新しくできた、

美唄富良野線を通る。

道が暗いが、

路面が新しく平らで走りやすい。

わりと楽に陵雲鶴の駐車場に到着。

車中泊。

5時40分登山開始。

2時間で山頂。

霜柱ありました。

稜線寒い。

低体温症なるかも。

と、

思うくらい寒かったです。

冬近し。

朝、

山に出発しようとすると、

デジカメ充電されていない。

なんでかなー。

と思ったが、

代わりに今日はケータイで撮影。

なぜか、

家で、

投稿しようとすると、

フォトチャンネルなぜか作れないので、

写真大量にアップします。














































山は少し紅葉してました。

10時30分駐車場に到着。

早いな。

帰りは、





定番の日の出公園や、










ファーム富田立ち寄り帰りました。


Koino Kehai



One Day
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝方面。

2024-09-09 20:55:52 | 






先日。

十勝に行きました。

午前中用事を済ませ、

昼から高速で向かう。

音更帯広ICで降り、



近くの柳月に行く。



十勝限定のきなごろもソフト400円。



かなりうまい。

400円は安いな。

この日は、

昭和の香りがする、

十勝川温泉、

大平原にとまりました。


翌日、

音更で用事を済まし、

士幌に行く。



道の駅で昼食。



近くの、

ナイタイ高原牧場に行くと、



ナイタイテラスは、

断水で、



ソフトクリーム食べれませんでした。



この日は天気良く、



展望台から遠くの山まで良く見えました。

車やバイクの方に人気の場所みたいで、

駐車場思ったより混んでました。

特にバイクの方は多かったです。

十勝のバカでかい畑や野原。

スケールが札幌近郊と違い、

ただただ、

土地がでかいなー、

土地余ってっるなー。

と思いながら走りました。



瓜幕、



鹿追、

の、

道の駅により、

十勝清水ICから高速乗り帰りました。

天気良く、

ドライブ日和でした。


十勝 1


十勝 2



Before You Go




Soul Dressing





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上の湿原。

2024-09-01 19:53:59 | トレッキング





本日、

雨竜沼湿原に行きました。

駐車場に着くと、

気温20度。

涼しい。

協力金500円を払い入山。

道がドロドロ。



滝。

迫力あり。



1時間10分で湿原入り口に着く。

木道があちこち壊れていて、



油断できない。

風が強く少し寒いくらいでした。



展望台に行く途中でクマのフン2つもありました。



近くにいたらやだな、

と、

思いながら休憩しました。



湿原は自然の原始的な姿。

見ていて、

非日常的な風景は見ごたえありました。

木道を歩いていると、

ドラゴンフライ(トンボ)がたくさん飛んでいて、

久しぶりにオニヤンマ何匹も見れて良かったです。

雨竜沼湿原 1




雨竜沼湿原 2



Endless Summer





Moonchild - Cure (Official Video)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする