
釧路湿原にいってきました。
しかし、
雨。
展望台に登っても、
壮大な景色は期待できないので、
車で移動。
音羽橋でタンチョウ発見。

でも、
かなり遠い。
しばらく走ると、

農家さんの作業場?で、

タンチョウ発見。
でかいです。
子育て中みたいですが、
子供でかいな。
自然では、
短時間で大きく育たないと生存競争に勝てないのでしょうか。
至近距離で、

野生動物を観察できるのも、

道東の自然環境のクオリティーの高さですな。

コッタロ第一展望台に着くと、

展望台の階段が、
トイレに隠れて見えない。
トイレの真ん中にシャッターがありその裏が登り口。
しかも、
日曜日なのにシャッター閉じていて、
登り口わかりずらい。
なんで?
雨の中登ると、

コッタロ湿原が見えました。
雨でしたが、
素晴らしい湿原の景色でした。
釧路湿原は、
雨でも楽しめました。
キリンジ / ナイーヴな人々