本日。
無事本州は仙台に上陸!!!
同じフェリー乗っていた北海道酪農大学の4名は
最上川の激流ポイント「たんの瀬」にて本日もカヤックしていた模様・・・。
気温3度。
北海道と変わらない・・・。
というか、
北海道より寒い。
積もっていないけれど
雪もちらつく天候。
元気のいい若者を見送り
仙台で牛タンランチ。
*******************
牛タン炭焼き「利休」
*******************
おいしゅうございました。
のんびりと、宮城の古民家にて、22時には就寝。
嫁に起されて、更新。
それでは、カヤックは明日から・・・
おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/d426455cf96c1c025b01d6892beab153.png)
無事本州は仙台に上陸!!!
同じフェリー乗っていた北海道酪農大学の4名は
最上川の激流ポイント「たんの瀬」にて本日もカヤックしていた模様・・・。
気温3度。
北海道と変わらない・・・。
というか、
北海道より寒い。
積もっていないけれど
雪もちらつく天候。
元気のいい若者を見送り
仙台で牛タンランチ。
*******************
牛タン炭焼き「利休」
*******************
おいしゅうございました。
のんびりと、宮城の古民家にて、22時には就寝。
嫁に起されて、更新。
それでは、カヤックは明日から・・・
おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/d426455cf96c1c025b01d6892beab153.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/f87d54efd61e526e4e0e93b60c1c25ef.jpg)
ブラントを決めるテッシー
本日は予想最高気温5度
幾春別にカヤックしに行きました。
本日の水量最初10.60で2時から22.79に増える。
幾春に着くと、
Yさんが一人で練習中。
さすが土曜日乗っている人がいました。
自分も着替えて乗ろうとすると
さらに一人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f3/18934b7163e4b2f5e2516bd738c78897.jpg)
貴公子Iさん登場
本日のホール22.79でウェーブホール
フェースが長いので滑ります。
10.50だと右のカートホイールが良く回るんですが、
22.79だと左じゃないと回りません。
ブラントは左にちょっと走り狭いフェースに刺すとそこそこ決まります。
右はバックウォッシュが弱くなかなか残りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/4fa6b00e78f0c6597fc83d5eacada23c.jpg)
タッキー登場
さらに
テッシー登場
さらに岩見沢の農場の社長登場
なんと、テッシーは短パン
農家の社長は半そでのドライトップ
?・だいじょうぶ?
続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/a8534e49c5cb68e4c8a50a72306ebf40.jpg)
なぜ?半そでの岩見沢の農家の社長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/d426455cf96c1c025b01d6892beab153.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/0849bb730961dc4d01129889ac8cd47d.jpg)
冷蔵庫の壁になぜか朝里スキー場の回数券が張ってあり
本日行ってきました。
雪の予報なのですが、
快晴
駐車場の雪は、解けてべちゃべちゃ。
リフトを乗り継いでてっぺんのパープルリフトへ
このリフト今日は正面から風が吹いてくるので
なまら怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/97edda5d5b93bd38f888aec6fab066b0.jpg)
自分に風が当たってリフトが後ろに傾くと落ちそうで
かなりしびれます。
雪質はザラメ
滑りやすいです。
春スキーもあったかいので最近は好きになってきました。
本日は基礎スキーの検定をやっていたため
メインのバーンは2本がクローズ
イエローリフトを滑ると
雪質が、かなり柔らかく
かき氷の上を滑っているみたい。
異様な感触、癖になります。
早めに帰り
修了式を終えた息子と
近くのバイキング太平で遅い昼食
食べ過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/9f1c25cca12e3d7870e8e195f6aaaa71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/d426455cf96c1c025b01d6892beab153.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/a9f5992a5068f133b5162c70361e03d1.jpg)
リバーセブンのパンフレットを作ったので
秀岳荘白石店においてもらいに行きました。
実は、つい最近まで、
リバーセブンはこのお店で働いていました。
久しぶりにお邪魔すると
相変わらず、スタッフの皆さん忙しそう。
お話をしながらパンフレットを置かせてもらい、
DVDコーナーを見るとなんとヤングガンプロダクションズの
ニュータイトルが並んでいるではありませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/4a6ea37f88d94a6d9c61c4b250ba2277.jpg)
「DYNASTY」今回もかなりいかしています。
カナダではカヤックに水上バイクはエアースクリュー(カヤックでの空中一回転)
まあ、必殺技と言ったところ。
やりたい人は、水上バイクで川の流れの中を引っ張ってもらいながら
BIGウェーブホールにエントリーするのが当たり前みたいです。
ホント、すげーかっこいい!
当然、ゲット(古い)
音楽は、
前作「NEW REIGN」がかなり、きれていたので前作の勝ち。
ヤングガンプロダクションズは
スキーのDVDにたとえるとマッチスチックとかTGRみたいな感じかな。
そういえば、国際で見たスキー撮影の人たちは
「アイアムアスキーヤー」というタイトルで
インデーズぽい,
いかしたテレマークとアルペンのDVDの人たちだと思われます。
このDVDもおすすめ。¥3000-くらいかな。
秀岳荘で売っています。
スノーボードのDVDで「車団地」も、
自分とカテゴリーが違うんですが
面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/d426455cf96c1c025b01d6892beab153.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/d80caf674e773672091e1d560e04ac3a.jpg)
天気が安定してきたので、
幾春別にカヤックしに行きました。
札幌予想最高気温4度
幾春別はたぶん1度か2度くらい
風が強くまだまだ冬っぽい。
でも、乗り始めは太陽が照っていて
気持ち的にはいい感じ
しかし、乗っているうちに曇ってきた。
一人でカヤックしているとかなりモチベーションが天候に左右されます。
本日の水量約10.50(ケータイチェック)
なかなか巻きが強くカートホイールが良く残ります。
説明:カートホイールはカヤックで出来る技の一つ、カヤックのバウ(先っぽ)を
水の中に刺し回転させ次にスターン(おしり)を続けて水面に刺す。
こうした連続技。
これを、ホール(流れが激しく巻いていてバックウォッシュがしっかり出来ている
流れの場所)でプレイします。
今年の幾春のホールはホントカートホイール向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/7955ba55d2a931381229bea3e5e41af4.jpg)
ブラントなかなか決まらず。
寒いのでループはやりませんでした。
三笠国際スキー場は本日6人くらいお客さんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/a78e7dbf4b406184a3d3491b9d1a52bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/d426455cf96c1c025b01d6892beab153.png)