早朝窓にカゲロウが 体長8ミリほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/cc9575ac20bb9cee4da27d44b22ed2bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/b0966a3699e88492b84cb9ff27e071ce.jpg)
昨年 9月19日の投稿ブログ記事
門の梁にチョウの蛹を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/a2af6daccf4caa611c6a9898e6cd44f8.jpg)
10月11日に飼育箱へ入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/dd9170e2f3fd7b522dcab62fde5d1878.jpg)
5月18日に明けてみると クロアゲハが羽化
蛹の色が 梁の色と同じなので 同色にカモフラージュ(環境に合わせた)していたのでアゲハチョウ
と思っていたのに クロアゲハとはびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/9ebd19fec74d8b673f5f29417e191e6d.jpg)
チョウの蛹は 環境に合わせているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/cc9575ac20bb9cee4da27d44b22ed2bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/b0966a3699e88492b84cb9ff27e071ce.jpg)
昨年 9月19日の投稿ブログ記事
門の梁にチョウの蛹を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/a2af6daccf4caa611c6a9898e6cd44f8.jpg)
10月11日に飼育箱へ入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/dd9170e2f3fd7b522dcab62fde5d1878.jpg)
5月18日に明けてみると クロアゲハが羽化
蛹の色が 梁の色と同じなので 同色にカモフラージュ(環境に合わせた)していたのでアゲハチョウ
と思っていたのに クロアゲハとはびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/9ebd19fec74d8b673f5f29417e191e6d.jpg)
チョウの蛹は 環境に合わせているらしい。