その後も西条には広島からの後補機に押されてた
貨物がやってくる。
桃に混じってEF67がやってきた。
まだ半分はEF67の運用のようだ。
意識してわざわざ撮影したことがない。
直流機なのに赤いという違和感がある。
これは広島のもみじの赤を現していると聞いた。
釣り掛けモーターが国鉄時代の釜であることを
主張していた。
その後も霧がどんどん濃くなってしまい、
見てのとおり反対側の車両も見づらくなっていた。
補機は、岡山側だけに自動開放装置が装備されている。
EF67101/104 西条
最新の画像[もっと見る]
- 【おしらせ】飛鉄は第二章へ飛躍しております! 6日前
- ~お知らせ~飛鉄は第二章へ飛躍しました! 1ヶ月前
- 【おしらせ】飛鉄は第二章へ飛躍しております! 3ヶ月前
- 蒼い夕暮れ 10ヶ月前
- 蒼い夕暮れ 10ヶ月前
- 終了・・・ 11ヶ月前
- どっちがいいか、、、 11ヶ月前
- どっちがいいか、、、 11ヶ月前
- まだいました 11ヶ月前
- ラスト開始 11ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます