今日は、子供たちが運動会の振替休日であったため、自分も休暇を取って「日本科学未来館」へ行ってきました。
本当は、「国立科学博物館」へ行きたかったのだが、休館日であったことと、一部改装しているため未来館へ。
それにしても、混んでいました。子供も多いが、大人同士の見学者も多かったこと。(;・∀・)
また、昔来たときは子供たちが楽しめる科学アトラクションが多かったのだが、今は少なく残念でした。
テーマも子供には難しいものもあり、ゲノムや医療、ニュートリノを観測する光電子増倍管などは、小学生には「???」のようでした。
やはり「国立科学博物館」や「つくばエキスポセンター」の方が楽しい。
「ジオ・コスモス」 これは見ていて美しい。地球の様々な映像が見れます。
発光デバイス: 有機EL(96mm角パネルが10,362枚)
サイズ: 直径約6m(地球の約200万分の1)
重さ: 約13t
画素数: 1,000万画素以上
おなじみ「ASIMO」
駆動部分が地形に合わせて変形するロボット
宇宙船内「居住空間」
「トイレ」無重力状態ではコツがいりそう。
しんかい6500
フロント部分 観測用の小窓が見えます。
しんかい6500 観測室 直径2mの球形内で大人3名で約8時間観測します。
トイレはどうするのか・・・、大人用「おむつ」を装着するそうです。(;^ω^)
特設展示で「う○こ」や「トイレ」をテーマに開催されていました。
黄金の便器前で1枚 (;^ω^)
というわけで、秋晴れの中、「ゆりかもめ」(東京臨海新交通臨海線)で行ってきましたよ。
本当は、「国立科学博物館」へ行きたかったのだが、休館日であったことと、一部改装しているため未来館へ。
それにしても、混んでいました。子供も多いが、大人同士の見学者も多かったこと。(;・∀・)
また、昔来たときは子供たちが楽しめる科学アトラクションが多かったのだが、今は少なく残念でした。
テーマも子供には難しいものもあり、ゲノムや医療、ニュートリノを観測する光電子増倍管などは、小学生には「???」のようでした。
やはり「国立科学博物館」や「つくばエキスポセンター」の方が楽しい。
「ジオ・コスモス」 これは見ていて美しい。地球の様々な映像が見れます。
発光デバイス: 有機EL(96mm角パネルが10,362枚)
サイズ: 直径約6m(地球の約200万分の1)
重さ: 約13t
画素数: 1,000万画素以上
おなじみ「ASIMO」
駆動部分が地形に合わせて変形するロボット
宇宙船内「居住空間」
「トイレ」無重力状態ではコツがいりそう。
しんかい6500
フロント部分 観測用の小窓が見えます。
しんかい6500 観測室 直径2mの球形内で大人3名で約8時間観測します。
トイレはどうするのか・・・、大人用「おむつ」を装着するそうです。(;^ω^)
特設展示で「う○こ」や「トイレ」をテーマに開催されていました。
黄金の便器前で1枚 (;^ω^)
というわけで、秋晴れの中、「ゆりかもめ」(東京臨海新交通臨海線)で行ってきましたよ。