今日は風も強く、寒い一日でしたが、バイク洗車と、ステンレス製のエキゾーストパイプの焼色を落としてみました。
秋口にSP忠男のPowerBoxを取り付けたのですが、直ぐに雨の中ツーリングをしたせいで、汚れが付着してムラのある焼色になってしまいました。
そこで今回、再度綺麗な焼色を付けたいと思い、磨いてみました。
使用したコンパウンドはコレ。
和光ケミカルの「メタルコンパウンド」。なかなか評価も高い品です。
粒子が細かいので研磨に時間は掛かりましたが、一応ステンレスらしい銀色の輝きになりました。

これでひたすら磨きます。
本当は、エキパイを取り外して作業するのが良いのでしょうが、色々面倒なので、今回は見えるところだけ磨きました。

右:研磨前、左:研磨後

両方磨いて、銀色の輝きに戻りました。
パーツクリーナーで研磨剤を落として終了です。
このあと、また熱が加わることで変色していきますが、ムラにならないように、しばらくは雨の日や濡れた路面は避けようと思います。
秋口にSP忠男のPowerBoxを取り付けたのですが、直ぐに雨の中ツーリングをしたせいで、汚れが付着してムラのある焼色になってしまいました。
そこで今回、再度綺麗な焼色を付けたいと思い、磨いてみました。
使用したコンパウンドはコレ。
和光ケミカルの「メタルコンパウンド」。なかなか評価も高い品です。
粒子が細かいので研磨に時間は掛かりましたが、一応ステンレスらしい銀色の輝きになりました。

これでひたすら磨きます。
本当は、エキパイを取り外して作業するのが良いのでしょうが、色々面倒なので、今回は見えるところだけ磨きました。

右:研磨前、左:研磨後

両方磨いて、銀色の輝きに戻りました。
パーツクリーナーで研磨剤を落として終了です。
このあと、また熱が加わることで変色していきますが、ムラにならないように、しばらくは雨の日や濡れた路面は避けようと思います。