飛遊亭射楽

射撃、フラッシュライト、トイガン、バイク、無線、釣りの話、ほか勝手にぼやく自由人なブログです。

愛情1本 フューエルワン

2018-10-20 21:55:02 | バイク
バイカーや4輪ドライバーで話題になっているガソリン・ディーゼル兼用燃料添加剤。 和光ケミカルの「フューエルワン」。
燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去して新車時のエンジン性能を取り戻し、また燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制する素晴しいケミカル剤。
とのことで、早い話、特に長年乗っている車やバイクのエンジン内はカーボン等で汚れているので、これで綺麗にして性能を取り戻しましょうというものです。
以前から気になっていたのですが、今回密林でポチして、早速添加してみました。
とは言いながらも、自分のバイクはまだ9000kmなので、体感的できるほどの効果はわからないかもしれませんが、少し走っただけでも加速が良くなったような気がしてきます・・・プラシーボ効果、ですね。(^^
数kmでは、まだわからないです。


青地に赤文字って。。「翼をさずける」ドリンクみたいです。

生しらすを食べに行ってきました

2018-10-20 21:38:31 | 日記
先週の日曜日、家族で静岡県の田子の浦へ生しらすを食べに行ってきました。
年間の中でも10月はピークらしく、とても美味とのこと。
しらす丼では田子の浦漁港食堂がメジャーのようですが、私は以前も行った「しらすの八幡」に行きます。
3色丼「生しらす、釜揚げしらす、生さくらえび」を注文し、甘みのあるシラスを頬張り、秋の味覚を堪能しました。
帰りは朝霧高原回りで、途中アイスを食べたり、道の駅で買い物したりと久々の家族とのドライブを楽しんだ一日でした。


3色丼「生しらす、釜揚げしらす、生さくらエビ」
それとシラスコロッケも注文。柔らかくてシラスの旨味がたまりません。


いつも行く(といっても2回目だが)八幡本店。
食堂はランチタイムしか営業していません。


途中「NEOPASA駿河湾沼津(下り)」で日と休憩。雲が多いですが、駿河湾が一望できました。

帰りは、中央道の渋滞が酷いのはわかっていたので、下道で帰りました。(疲れた)

SP忠男マフラーの試乗会とか

2018-10-13 14:42:41 | バイク
先週の日曜日に友人とSP忠男マフラー試乗会に行ってきました。
私は9月にPowerBoxを取り付けましたが、PCXに乗っている友人もマフラー交換したいとのことで、この日試乗会を行っていたNAPS足立店に行きました。
ただ、試乗会だけ行っても何なので、天気も良かったため、ホンダの飛行場と桶川スポーツランドにも寄ってみました。


ホンダエアポートは、小型セスナのほか、パラグライダー用も飛ばしているので、隣では降下の様子が見れます。


この日、スポーツランドではイベントを開催していました。 楽しそう。


マフラー試乗会では、店舗周辺を約15分くらいかけて走行し、マフラー性能を体感してもらうものです。
またSP忠男では、自分のバイクにマフラー交換して体感できるため、今回もPCXはそのようにしてもらいました。
デザインもスタイリッシュで格好良いです。

天気も良く、暑過ぎるくらいでしたが楽しかったです。

トップケース買いました(GIVI B32N BOLD)

2018-10-03 22:42:28 | バイク
バイクに搭載するトップケースですが、現在使用しているものは、本体、レンズもブラックなので、バイクとマッチしていて、とても気に入っているのですが、容量は27ℓと少し小さめ。
先日1泊のツーリングに行った際、やはり物足りなさを感じたので、予てからスクエアタイプの購入も考えていたこともあり、今回思い切って購入してしまいました。


ナカナカ良いデザインです。
ただ、個人的に少しシルバーが目立ち過ぎるところと、ケース開閉やベース固定のボタンが赤色のため、ここは残念に思うところ・・



これね、一般的には、どのトップケースも赤ボタンなのですが、個人的にはダサイと思ってる


現行のケースです。オールブラックで渋いです。


そこで、現行のトップケースのキーアッセンブリーと交換してみようと・・・
キーロック部分の形状は同じです。


アッセンブリーを外したところ。


個体差なのか、クリアランスがイマイチであったり、キャリアベース固定用のスプリングのテンションがきつく取り付けには一苦労しましたが、一応交換できました。


旧ケースには、今回購入したケースのアッセンブリーを取り付けましたが、やはり赤ボタンはイケてないです。
黒く塗ってしまいたい(笑)

ちなみに購入したケース(B32N BOLD)は、32ℓと現行より若干容量アップしました。
バイクの仕様上、パニアケース(車体両サイドのケース)とトップケースの併用は推奨されていないので、容量制限を考慮してこのサイズにしました。