サーボのメンテナンスということで
まずはばらして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/6c5078d7d7fa6c58a3419f953220f14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/471b45ecfad3984f80f8e49185cc338d.jpg)
水置換オイルにつけ起きます。
タッパー等に入れ水置換オイルで洗います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/15f0a445dbc370b18c3ee35d66b39308.jpg)
どんどんばらしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e1/cafd034057d7b8a30ee1ff1cd4799a9f.jpg)
サーボケースの余分な古いグリスも拭き取ります。
とりあえず、7つほど分化してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/53e74400118d3423bc358c5869016310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e0/cf91037bf05d4322e8d2aed1835b6fe7.jpg)
左が一度目の洗浄液
右が二度目の洗浄液
最終的にはこうなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/cf5e3abb087f4dfb317d2148f3063ef2.jpg)
振りながら、一度目の後にアルコールスプレーで一度目の洗浄液を汚れとともに流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/4614aaaa5bcb5e433b6d94158c99ea30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/b7878f7af957c15037cc7fde4ec15c60.jpg)
使ったのは水置換オイルです。
その後、仮組します。
グリスアップします。
この際、グリスアップしすぎないように注意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f1/57cb6ff0f89d5ad87edf4adc6b49fc26.jpg)
一度、グリスを塗りながら、ギアを回し余分なグリスを綿棒でとりもう一度組みなおします。
とりあえず、7個のサーボを分解して
ギヤを洗浄し、グリスアップしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます