ここ毎日家でこもって写真整理 の仕事してました、
やっと一段落ついたので
PCにむかってます
今日は暖かかったですね、庭の水仙のかげに
去年買ったクリスマスローズが咲いてました。
今年は咲かないとあきらめてたので
昨日事務所にこもりきりのお父ちゃんが
ハーレーダビットソンでご帰還でした
その奥に原チャリライダーの私のバイクが・・
狭い庭には、バイクが4台に自転車が2台もあります。
大きなエンジンは1300cc以上あるそうです
軽自動車の2台分かな?馬力はあるんでしょうね。
ブログ用記事がないので
らん展の続きをアップします
このらんはちょっと変わってませんか?
これも葉のとこの黄色のが花みたいです
今年は胡蝶蘭が少なくここだけが見事でした
これもとてもおしゃれな感じでした
これはお人形がなんともいえずかわいらしかった~
ここからはブログお友達のmokomamaさんがよく
教室で作ってらっしゃる「ブリーザブドフラワー」という
生花で長い間色が変わらず楽しめるそうです。
展示はとてもはなやかできれいでした。
mokmamaさん 楽しめましたでしょうか?
こんな大作は大変でしょうね。
明日は「あんこうなべ」行ってきま~す
ハーレーいいですね~~♪バイクの魅力はエンジンの上に直接乗るような感覚だと思います。なので車では隠れてしまうようなエンジンやマフラーも車ではデザインの一部となっていて美しいですね。僕も昔はバイクに乗っていたのですが中古で買ったバイクが扱いにくい代物で(実はモリワキ(旦那さんに聞けば多分判るとおもます)の元チーフメカニックの人を紹介して貰ったのだけどチューンがピーキー過ぎて…)結局、突如とあるショップの人が家に尋ねてきてレース用にしたい…との事で売却してしまったのですが、あの頃はオープンカーも持ってたし何かパールさんの旦那さんと趣味の路線が同じようです(笑)
ええですなぁ
確かこれ高級品なんだよね
うんうん
クリスマスローズ咲いたのですね。
同じですね~~。
ハーレーダビットソン、オープンカー
カッコいいですね~~。
らん展
一枚目黄色ですが・・・。
鳥が羽根を広げている様にみえます~~。
胡蝶蘭すごい綺麗ですね。
可愛いお人形お茶席なんですね。
可愛いですね。
「ブリーザブドフラワー」
どれも綺麗ですね。
作るの難しいのでしょうね!!
>明日は「あんこうなべ」行ってきま~す
楽しんで来てくださいね。
さすが、有名な蘭展示会だけあって、素晴らしい作品ばかりですね。
あっ、それから、買い物のついでにでも、今朝のお釣りを取りに来てくださいね。凧カードも忘れずにね。(^^)
これですか。
すてきねぇ~ ゴージャスですね。
蘭の花のブリザーブド加工 始めてみました。
ありがとうございました。
蘭展の和風コーナーもユニークですね。
きょうは アンコウを 食べに行かれてるのね。
いいなぁ~
私は 東海大学まで検査に行ってきました。
諦めていたクリスマスローズが、綺麗に咲いて良かったですね
ハーレーダビットソン素敵
蘭の2枚目の画像、葉の上に細かいオレンジの花
本当珍しいです
「mokomama」さんの作品楽しませて頂きました
生花の色が長い間変わらない!!夢のようですね
そらさんもメカ好きなんですね、カワサキのW3という30年前のバイクを解体してあっという間に組み立てたすごい人がいて今度またお見せしますね。
メカニックのことは私にはよくわからないけど
主人とは趣味があいそうみたいですね。
このハーレーは何度か乗ったことありますがなかなかのりごこちがいいですよ。
ハーレーは知り合いから譲ってもらったようです。大型バイクがあと2台あって維持費が大変だと思うんだけどねぇ~
天気がいいと気持ちいいようです。
お天気おばさんの私は今日も晴天の中オープンカーで花粉メガネに帽子をかぶって走ってきました。
水戸の偕楽園の梅が満開できれいでしたよ。
桜田門のオープンセットも見たかったのですが時間の関係で見れなくて残念でした。
天然温泉に入ったあと鮟鱇鍋と沢山の料理を食べてきました。
やっとブログ記事ができたのでお楽しみにネ。
セフロさんたちは事故渋滞でまだ着いてないようでした。
偕楽園は梅が満開できれいでしたよ、海浜公園も行ったのですが、花が少ないのでやめて大洗水族館のイルカとアシカのショーをみてきたのですが、セフロさんはうたた寝してたみたい。
早朝バタバタしててすいませんでした。
そのうち寄らせてもらいます