花暦 けやきの下で

季節の花々と愛するわんこに囲まれた暮らしをささやかに発信してみたいと…

春爛漫に~🌺(^^♪~

2020-03-22 21:50:39 | マイガーデン
暖かくなって、花たちの移動が大忙し
外に出した植木鉢
春の嵐に、落ちたり転がされたり
真っ赤なカランコエは、逆さに落ちてぼろぼろに
植え替える羽目に

霧島卸の通り道だけど・・・
東屋は春爛漫












庭の芝生はまだまだだけど
芝生の中に3種のサギゴケが








ヒヤシンスの仲間?ではなく
ヒガンバナ科ネギ属
ミツカドネギ別名「アリウム・トリクエトリム」らしい


カロライナジャスミンはロウバイをつたって


ヤマホロシも次々に咲いて






ヒメシャリンバイも満開






アブチロン


椿








マンサクも色づいて


ヤマブキ




シャガもあちこちに




ツツジあれこれ


















花木も次々に


白山木




ガクアジサイ




モッコウバラ


八重のユキヤナギ


ストロビランサス
気づかなかったこれが花だった


アップルゼラニュウム


アザレアも色とりどりに








チューリップ




ビオラ




バコバ


イチハツ


ムラサキハナナ




ブルーベリーの花




あー、いつの間にか咲いてる
つい見逃してしまう
ブログをあげるそばから
マンサクもハナズオウももうすぐか
クンシランも蕾が開花
諦めて、また撮りためなくては
花散策は限りない日々
今年はブルーベリー豊作だといいな

ご覧いただきありがとうございました


花に囲まれて🎶~🌺🌸~

2020-03-19 11:42:54 | マイガーデン
乾きやすくなった鉢植えの水やり
勢いを増して来た菜園や庭の雑草
春のガーデニングも本番に

春の草木の花たちが切れ間なく咲いて
見逃せないと
忙しい朝の時間に朝食も家事も後回し
花たちとの時間を取ってしまう

シンビジュウムの花が次々に




椿(ブラックマジック)


花が重たくて下を向いて


切り花にして遊んで♬~




椿(侘助の仲間?)


トサミズキ桜の下で




日向ミズキ




冬紫陽花






ツツジが咲いて




アザレア










レンギョウ


コブシ




スイセンの仲間








カランコエ


遅ればせに咲くクリスマスローズ
今年は春のクリスマスローズです






サギゴケ3種類




シャガ


カラマツソウ




元気な多肉たち


カトレアも次次に開花






南側の庭


カロライナジャスミンは甘い香りを放って






道行く人への癒しに草花を


ビオラも元気に


今日の菜園の収穫は


今日のわんこは


三寒四温とはよく言ったもの
朝晩に寒暖の差に
日々の気温の変化に
春の嵐の強さに
そして、近づくコロナ旋風に
穏やかな春の日を待ちわびながら。。。

ご覧いただきありがとうございました


春の序章🌺♬~

2020-03-10 23:03:44 | マイガーデン
冬の眠りから覚めた花たち
次々に、春を謳歌
カロライナジャスミンは
地上高く、ロウバイを伝い満開に





ヤマホロシと競って










ヒメリュウキンカ(2種)可愛い~




ヒマラヤユキノシタ満開に




シンビジュウム次々に∼🎶










カランコエ




ハナニラ




アザレア






オキザリス




ヨウラクツツアナナス


首の短いチューリップ






シラユキゲシ


ユキヤナギ




クリスマスローズ満開










トサミズキ(高すぎて--”~)


日向ミズキ


冬のガクアジサイ






温暖化の波か
いつもは寒さに耐えられず、冬枯れしていた紫陽花が
今年は、見事に葉を落とすこともなく満開に
野ボタンもブーゲンもブラジルの国花イペも
朽ちることなく冬越しをしました。
ミッキーマウスの木も無事冬越し
今年はもしかして初めて花をつけるかも
変わりゆく日本の季節感・・・?

ご覧いただきありがとうございました

桜咲いて🎶∼🌸~

2020-02-27 22:00:29 | マイガーデン
今年も早咲きの桜が咲いて
ハクモクレンが満開に
2月の終わりに庭の花巡り







青空にハクモクレンが映えて綺麗なのですが…














ハクモクレン/椿/冬ガクアジサイ


カトレアが咲きました






シンビジュウムが次々に








咲きました


ムラサキハナナ






椿【燭紅】




椿満開


カラマツソウ


スイセン






カランコエは華やかに




シラユキゲシ




ユキヤナギ


南側日陰の庭は、蛍の乱舞にも似て








居間から見ると



ネモフィラ




オキザリス








スノーフレーク


クリスマスローズ










ヒマラヤユキノシタ満開




イチハツ


ゼラニュウム


部屋の中ではセントポーリアが絶えることなく咲いて




冬枯れの庭


年ごとに華やかさを失っていく庭
クリスマスローズも今年は半分ほどの花芽 
体力の衰えとともに
あるがままに任せて
生き残ってくれる
愛おしい花たちに感謝 

ご覧戴きありがとうございました

2月マイガーデンの花たち🌺°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

2020-02-19 22:21:44 | マイガーデン
暖か過ぎだった2月に
やっと冬がやってきた
朝の冷気に吐く息が白いのが久しい

咲き遅れたクリスマスローズがやっと花をつけた






















ヒマラヤユキノシタもいつの間にか開花








オキザリス






サギゴケ


大輪の椿




カロライナジャスミンが蕾をいっぱいつけて咲き始めました




ヤマホロシも一緒に


雲南黄梅に似た花


シラユキゲシもちらほらと


アザレア


スノードロップも頭をもたげて


イチハツが咲いて




ビオラ


百合の芽もたくましく


白筋アマリリスが寒さに耐えて花が2本


冬ガクアジサイの開花も間近


サンルームではカランコエが花盛り












三寒四温?花冷え?
日本の美しい言葉の響きも
温暖化の中で消えていきそうな気配
この寒さもまた異常な暖かさに
ウイルスの脅威とともに
自然破壊の脅威も伴って
穏やかな春の訪れを待ちたい

ご覧いただきありがとうございました

暖かい冬に。。。🌺🐩。。。

2020-01-26 16:00:24 | マイガーデン
大寒は過ぎたけれど
まだ1月だというのに
暖かすぎる日々
雨上がりの青空にロウバイの花が映えて
甘い香りが漂う

紅梅が咲きました






青空にロウバイが映えて








今年は枯れずに残った
ストロビランサスが初めて花をつけました




クラリンドウも枯れずに可愛い実を付けたまま


冬のガクアジサイは沢山の蕾


緑のバラ




🌸いつもの花たち🌸
黄水仙






雨に濡れて




八重の水仙


椿










季節を間違えたツツジ


今年仲間入りのカランコエが咲き揃いました










葉牡丹


プリムラジュリアン


今年仲間入りの?


バラ


サンルームの中で








散歩便り









伸びすぎた長いモフモフも3日後にトリミング


あれ?なんだ?


白い大きな犬が水遊び寒空にしっかり泳いでました


お昼寝爆睡中

店頭に節分の豆が並び始め
梅の花も早咲きの紅梅から白梅の開花も
例年なら、1月まで生き延びた花が
一気に枯れる最も寒が強かった2月
温暖化の春の兆しは?

ご訪問に感謝 

新年を迎えて❀🐩♬~

2020-01-07 20:36:17 | マイガーデン
あたらしい年を迎えて
やっとパソコンを開く
今年は気ままな更新UP になりそう

マイガーデンは、少しだけリニューアル
冬は日陰の庭で元気をなくしていた芝生が
元気回復、少しづつ庭を占領し始めて
芝生にしてしまおうと
中央の花壇を撤去




マイガーデンの花たち

白の侘助


日本スイセン






八重のスイセン


ゴードニア




ゴードニア満開


今年はエリゲロンがまだ健在


椿(桃太郎)


侵入者が🐝


万両




ゼラニュウム











オキザリスいろいろ










可愛いビオラ




パンジーのハンギング


今年もまた同じ花瓶にお正月を生けました🎍


残りの花材で


今年もよろしく









お母さんの膝で


いつもの散歩風景




















対岸迄行ってみました






川デビュー


いつもの休憩場所で




温暖化のせいか暖かい1月に
いつもは枯れて葉を落とす花木たちが
しっかりと緑の葉をつけたまま
ツツジが狂い咲きをして
堤防の散歩道には、スミレの花があちこちに咲いている
北海道は雪不足の便り
不穏な足音がコツコツと聞こえてきそう
いま何をすべきかと問いながら
ただいつもの毎日の中にいる・・・

ご覧いただきありがとうございました

12月の空の下で~🌺🎶~

2019-12-19 22:21:42 | マイガーデン
マイガーデン12月の庭
暖かすぎる冬の到来に、椿も咲いて
スイセンも蕾をつけ始め
戸惑いの中にも冬支度



いつまでもブーゲンビリアが色鮮やかに










一番咲きの椿も満開に







ゴードニアが咲いて


センリョウも色づいて




紅葉とセンリョウとマンリョウと


エンゼルトランペットもたわわに咲いて




小菊




サザンカも朽ちて


夏の暑さに弱っていたゼラニュウムがやっと元気に


寒葵の花




冬のバラ、ドウダンツツジを背景に


ミニバラ


いまさらに咲き始めたアブチロン




アザレア




イソギク




キチジョウソウ


部屋の中では
セントポーリア










新しい多肉の仲間入り




ミニ胡蝶蘭が咲いて




お手製の洋服〰出来たヨ~♪


あったかお昼寝





豊作の柚子の始末に手間取ったり
わんこの洋服づくりにはまったり
パソコンを開くのが遠のいて
やっとのブログUP

相変わらずの変わり映えのしない庭
12月も半ばを過ぎたのに
冬の兆しはわずか
気候の変化に、地震情報に
自然の脅威に脅かされる
お正月はすぐそこに
穏やかに春は訪れるのだろうか・・・

ご覧いただきありがとうございました

秋の庭🍃∼🎶

2019-11-18 22:22:20 | マイガーデン

久しぶりのブログUP
パソコンを開く余裕のない日が続き
やっとパソコンに向かうと
撮りためていた360枚の写真のインポートができない
何度試しても、インポート不具合の表示
右往左往、USBケーブルが悪いのか
新しく買い求めて見たり
結局、写真に原因か?
新しく撮りなおした写真は、インポート出来る
撮り置きの写真は
ピックアップしてインポートしてみたら
どうにか、数十枚がインポート出来た
パソコンと携帯の操作はやはりお手上げ

11月の庭は
秋色に染まって




















ヒメツルソバはパワー全開




ランタナとコラボ






クラリンドウは満開








玄関ボーダーガーデンは花盛り




























エンゼルトランペット


インパチェンスも復活


ダイモンジソウ








白リンドウ


ノコンギク


オキザリス


ヤマニラ






キバナツキヌキホトトギス


アセロラの実が可愛い


中川菊





蔓キンギョソウ


白筋アマリリスも最後に



ハクチョウゲ


ねむの花


ミニ胡蝶蘭


秋のバラ一凛






秋の庭はもう終盤
センリョウの実が色づいて
スイセンの葉が芽を出し
椿の蕾も大きく膨らみ始め
次の主役たちが準備始めました

ご覧いただきありがとうございました

秋の庭∻主役は❁❁∼🎶

2019-10-27 21:33:19 | マイガーデン
ゲンノショウコが主役の庭も
すっかり、可愛いピンクの小花が残りわずか





今、ダルマギクが満開に
中庭のだるまギク



キントラノオとハイビスカスとヒメツルソバと



玄関のダルマギクも満開


キンモクセイも満開に
窓を開けると部屋中に香りが流れて




ギンモクセイ




ホトトギスも負けじと咲き揃い













マルバホトトギス




キバナジョウロウホトトギス






下から覗いてみたら








秋のバラ







オオイヌタデも鮮やかに




スリーピングハイビスカスも色鮮やかに次々に








サザンカ




オキザリス








サルビア






フウセントウワタ


アザレア


ハクチョウゲ


ホタルブクロの仲間?




ダイモンジソウ


ハマギク


イワショウブ


アメジストセージ




チャーミングセージ


アップルセージ


ブーゲンビリアも満開




ミカエリソウが咲き始めました


暖かすぎた10月も残りわずか
庭の吉野桜は。狂い咲きの桜が咲いて
異常気象のせい?
それでも
天気予報で宮崎にも山間部に霜注意報が
一気に11月の到来を感じて・・・

ご覧いただきありがとうございました