2014年
愛犬の死と
シンボルツリーのけやきの伐採と
ブログの大きなテーマを失って
2015年の新しい年を迎えました
愛犬の死と
シンボルツリーのけやきの伐採と
ブログの大きなテーマを失って
2015年の新しい年を迎えました
シンボルツリーを失った我が家の新しい玄関
いつもの鉢にお正月の寄せ植え
いつもの花瓶にお正月を活けて
玄関には、
帰省した孫たちを空港に送り
お正月の準備に与えられた時間は数時間
我が家の花たちに助けられ
一応お正月気分の花を活け、新年を迎えました(^0^”~
厳しい寒さの続く日々
冬枯れの庭では、寒さに耐えて
それでも、春を待つ優しい花たちが彩りを
いつもの花瓶にお正月を活けて
玄関には、
帰省した孫たちを空港に送り
お正月の準備に与えられた時間は数時間
我が家の花たちに助けられ
一応お正月気分の花を活け、新年を迎えました(^0^”~
厳しい寒さの続く日々
冬枯れの庭では、寒さに耐えて
それでも、春を待つ優しい花たちが彩りを
芝生の庭はひっそりと
今年一番咲きの椿
藪椿が見え隠れ
千両も見事に実をつけ
マンリョウも負けじと
花壇の中では
ユリオプスデイジー
うぶげをまとうシルバーリーフに魅せられて
今年初めて、ベニジュウムを植えました。
ちなみにこの写真は、4年生の孫娘が撮った写真なのです。
ブルーデイジーも寒さこらえて
部屋の中では
セントポーリアが、次々と花を咲かせて
今年も、花に癒される生活を
のんびりと、ゆったりと
花を愛おしみながら過ごしたい