花暦 けやきの下で

季節の花々と愛するわんこに囲まれた暮らしをささやかに発信してみたいと…

いつもの庭でいつもの花と(~◡~)✧♡♪~

2019-09-12 13:35:08 | マイガーデン
酷暑の9月のマイガーデン
頑張るいつもの花たちに
スポットライトを
桜の落葉が秋の足音。。。


トレニア


千日紅


キンミズヒキ




アンデスノオトメ


シモツケ


ヤマホロシ




ストロビランサス
(大株だったのに寒波とともに地上部が枯れて今年は二枝だけに)


ホトトギス











つるキンギョソウ


シホウカ


トレニア






ハクチョウゲ




タツナミソウ


ヒオウギ

宮崎野生馬のいる「都井の岬」で、今ヒオウギが見頃との事
岬と野生馬とヒオウギの花のコントラストは絶景です

シラユキゲシ


鉢の中の紅葉ヘンリーカズラ


アメジストセージも咲き始め


ブルーサルビア


キントラノオ


ニラ花


小さいギボウシ(タチギボウシ?)




ダリア


バラ


タマスダレ


多肉植物


セントポーリア(花色が二種咲き)


サザンカの蕾が色づき始めました


残暑の中でも
沿道ではススキが穂を出して
秋の訪れも間近か
温暖化の季節は免れないけれど
憂愁の秋が待たれる

ご覧いただきありがとうございました