山野草の会に入っていた時から
集めたギボウシたち

絶えることもなく、どうにか息づいて
春になると可愛い芽を出し、
いろいろな葉型と可憐な花で楽しませてくれる💛🎶~



小さいギボウシ











トリプルで

ツキヌキホトトギスが飛び込んで寄せ植えに

ヒゴスミレと同居






あぁ 大葉のギボウシも原種のギボウシも
白い淵どりもあったな~
手入れが行き届かなくて、消えそうなギボウシも
頑張っているギボウシに感謝!💛~
ご覧いただきありがとうございました
集めたギボウシたち


絶えることもなく、どうにか息づいて
春になると可愛い芽を出し、
いろいろな葉型と可憐な花で楽しませてくれる💛🎶~



小さいギボウシ











トリプルで

ツキヌキホトトギスが飛び込んで寄せ植えに

ヒゴスミレと同居






あぁ 大葉のギボウシも原種のギボウシも
白い淵どりもあったな~
手入れが行き届かなくて、消えそうなギボウシも
頑張っているギボウシに感謝!💛~
ご覧いただきありがとうございました

23種類とは凄いですネ!!
アナベル圧巻、群生してるなんてビックリでした。
ハーブ園、ハーブの香りに包まれていたのでは?
ベルガモット写真の次?は、『ダンギク』と思います。
ダンギクで検索してみてください。
以前、庭に植えていたので思い出しました。
花便り、楽しみにしています。
ダンギクという名前なのですね!さすがによくご存知ですネ🤗
この日の前半は2、3回ほど日が差しましたがその後は、時々霧雨がサーっと降ることがあったりで
そのせいなのか?何故かあまりハーブの香りを楽しむことが出来なかったのです。
今、昼休憩中でーす。帰宅したらダンギク
確認してみますネ❗️ありがとうこざいます🌟