今日で8月も終わり・・・
はっきりしない天気に生き物たちが戸惑うこの頃
大きな悲しみも小さな悲しみも
持って行きようがない時に
束の間の安らぎを与えてくれる花たち・・・
雨上がり、生気を取り戻した花に癒されて
はっきりしない天気に生き物たちが戸惑うこの頃
大きな悲しみも小さな悲しみも
持って行きようがない時に
束の間の安らぎを与えてくれる花たち・・・
雨上がり、生気を取り戻した花に癒されて
グリーンアイスのバラの鉢に芽を出したカラミンサ
一輪のグリーンアイスと仲良くコラボ
ハツユキソウも仲間入り
一輪のグリーンアイスと仲良くコラボ
ハツユキソウも仲間入り
ランタナ・サギゴケ、斑入デュランタ・オリズルラン
おまけに数年前からのルコー草が芽を出して
ナチュラルガーデンもいいけれど・・・
おまけに数年前からのルコー草が芽を出して
ナチュラルガーデンもいいけれど・・・
こぼれ種をそのままに
咲きたいとこで咲いてと・・・
それはそれで素敵です
咲きたいとこで咲いてと・・・
それはそれで素敵です
通路にはみ出したこぼれ種のジュズサンゴ
今年もあちこちに芽を出して
アジサイロードはジュズサンゴの小道に(*^0^*~♪
今年もあちこちに芽を出して
アジサイロードはジュズサンゴの小道に(*^0^*~♪
ベンガル蔓の鉢の中のアキメネス
ラン鉢に根ずいたベゴニアもそのままに
いつ抜くの…今かしら
グリーアイスの素敵なツーショット
キャッツテールとの寄せ植えの小鉢で
可愛い顔を覗かせてくれました・・・
秋の花いっぱいで良かったですよ。
パキスタスとパキスタキス、どちらでもいいようね。
見学会は10月末だからもっと秋らしい雰囲気でステキになるわね~♪
でも花一杯を期待する人には寂しいかな・・・
できることなら庭数少なくしてゆっくり見学してもらったほうがいいと思うけど・・・
そしたらムー庭は喜んで辞退するわ(^O^)
rontanntannさんは頑張ってね
編集は、あまり変わってませんでした。
公開後も、訂正できますので、
気づいたら、お願いしますね。
心が晴れない日々のことと思います。
我が家の庭も、心の風を埋めるために
庭の手入れはしていますが、
見学会の為の庭造りはしてません。
あるがままの庭を楽しんでいるだけ・・・
それが新鮮で、満ち足りた気持ちになります
見学会、今年は無理かも…と思ってます。
いつもの庭で、宿根草とこぼれ種の庭で
とにかく無理しないで
ムーちゃんお大事に・・・
華やかな春もいいけど、私的にはこの季節が好き
ところで、
今月の市広報に秋の見学会の募集がでてましたね。
ムー庭の今はとても見せられない状態で・・・
ベンガルが柿の木に登るのさえ止められなくて・・・
ハイビは鉢数のわりには花が少なくて・・・
それに今はやる気がおきないの
ムーちゃんは良かったり悪かったりで、喜んだりがっかりしたりの毎日です。
6月末からの点滴通いも続いています。