オドぜひ と言えば、『オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。』(オードリーさん ぜひあってほしいひとがいるんです)は、2012年4月8日より放送されている中京テレビ製作の深夜バラエティ番組。
略称は「オドぜひ」。オードリーの冠番組。
とウィキペディアでも紹介されている少々ニッチだけれど、人気の番組。

YouTubeでも、ダイジェスト版で評判です。
ご存知な方々も多いのですが、見逃した番組は2week無料で、Hulu(フールー)で楽しめます。
【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中
昨年のデビュー以来、快進撃を続けて、2018年の話題を独占にしたKing & Prince。
4月3日発売のNew Single「君を待ってる」もオリコンランキング1位を記録。
その勢いは飛ぶ鳥を落とす勢い、そのKing & Princeの待望の1stアルバムの発売がいよいよ決定!

デビュー曲「シンデレラガール」をはじめ、全シングルと新曲も多数収録された今のKing & Princeが全て詰まった1枚!
本作は・・・、
初回限定盤A(CD+Blu-rayまたはCD+DVD)
初回限定盤B(CD+CD)
通常盤(CD)
・・・の3タイプの模様・・・。
初回限定盤AのDVDまたはBlu-rayには新曲のMVやメイキング映像などが収録され、初回限定盤BのCD2にはジャニーズJr.の楽曲も収められる予定。
発売日: 2019年06月19日

【先着特典】King & Prince (初回盤A(Blu-ray)+初回盤B+通常盤セット) (A5フォトカード+ステッカーシート+A3クリアポスター付き) [ King & Prince ]
ネットの動画をテレビで愉しめる、AmazonのFire TV Stickが人気なので、ご紹介。
AbemaTV、YouTubeがテレビで楽しめて、Hulu、NetFlix、dTVなどの映画やドラマ、アニメが見放題の動画配信サービスもテレビで・・・!
テレビでネット検索も・・・。
音声認識検索とか、持ち運びが便利とか・・・、わざわざ外出しなくても、豊富な品ぞろえから見たいコンテンツにすぐにアクセスして、100円からレンタルができるから、いつでも気軽に楽しめる。等々色々重宝なのが、評判な様です。
という事で、Fire TV Stick の評判が上々の様です。以下の様なうたい文句。
お一人様3個まで。日本国内にお住いの方のみへの販売。Restricted to Japan residents only.
・人気のFire TV Stick、Wi-Fi・CPUがさらにパワフルに。音声認識リモコン付属で見たいコンテンツにすぐアクセス
・お持ちのテレビのHDMI端子に接続してWi-FiにつなぐだけでAmazonビデオ、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTVなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる。SilkやFirefoxよりYoutube、Facebook、Twitterなどのウェブサイトにもアクセス可能
・さらにプライム会員なら、プライム・ビデオが追加費用なしで見放題。映画、ドラマ、アニメ、お笑い・バラエティ番組など充実のコンテンツ。また、Prime Musicで数百万曲が聴き放題
・コンパクトでもパワフル。クアッドコアプロセッサ搭載でサクサク滑らか。アクション映画、ライブ放送、スポーツ中継も思う存分楽しめる
・MiracastやiOSの対応アプリでミラーリング可能。スマホやタブレットの画面をテレビの大画面で
・ASAP機能で素早く再生。好みの映画を学習して、事前にバッファリングを開始
・手のひらサイズの小型スティックで、持ち運びも簡単。出張や旅先でもエンターテイメントを満喫
Fire TV Stick
知る人ぞ知る、ギタリストのバンド、パットメセニーグループ。
2枚目のアルバム。
1枚目のブライト・サイズ・ライフはジャコパスとメセニーの共演したアルバム。モロジャズ系。ジャコパスは後年、ウェザーリポートに加入、一躍有名なジャズべの神様に・・・。
メセニーはアコースティック、エレクトリックお構いなしに、様々なギターを駆使して音をフューズしてしまう、あえて言えばジャズ系ギタリスト。玄人好みなバンド。変化を厭わず、ワールドワイドな音楽も披露。
このアルバム、サン・ロレンツォは始まり、黎明なイメージ。まだまだ若かったグループ。ピアノはライル・メイズ。メセニーのギターとライル・メイズのキーボードは、これ以降独特なサウンドを数多く産み出して、聴けば聴くほどのめり込んでしまう、ジャズな世界を堪能させてくれます。
クラシックだけがアートとは言わせない、インプロビゼーションと理論をさり気なく活用しつつ、個性的で視覚的な風景や喜怒哀楽な感情、生活や歴史、人の感じる空気感を表現してしまう、まさしくサウンドクリエーターなプレーヤー。
気付かぬ内にBGMで流されていたり・・・。
個人的には、ジョーパスやウェス、ラインハルト・・・ナドナドの歴史的なギタリスト然としたプレーヤーであり、マイフェイバリットなギタリストの一人。

パット・メセニー・グループ / 想い出のサン・ロレンツォ(SHM-CD) [CD]