屋根犬日記

マイレコメンなアレコレの備忘録&ご紹介をします。

ウメイロ 船釣り

2020-07-04 16:07:27 | 釣り

海の沖へ、船に乗って魚釣り。





この時期から、南紀の沖ではウメイロが釣れます。


南方系の魚です。


アオダイの仲間。


波止や近郊で釣れるタカベに似て非なる魚。





タカベは沿岸の表層で釣れる美味しい魚です。


一方ウメイロは沖の比較的中層、水深30mより深い処で、南紀では釣れます。


ウメイロは、タカベの様に群れを成して、釣れる時にはイッパイ釣れるという釣れ方ではなくて、たまたま仕掛けにたどり着いた獲物だけが運よく針掛かりしてくれるイメージの釣りになります。


その引きはタカベの様に軽快ではなくて、小ぶりな割には結構な引きを味合わせてくれます。


そんなに大きくはならないけれど、身に厚みがあるので刺身でも、味わえる調理しやすい獲物です。


3~4日程、熟成させるとこの魚の美味しさが堪能できます。


ウメイロは味わった事のないのなら、みそ汁の出汁にして味わってみて欲しい魚です。


みそ汁の出汁と言えば、カツオや削り節、ひと昔前なら、煮干しのイメージです。


このウメイロで出したみそ汁の出汁は、それ等とは全く違う、上品で濃厚、えも言われぬ味わい、絶品です。


魚好きなら、一口目でその美味しさには魅了されるでしょう。


南方系の比較的小ぶりな、しかも背中が鮮やかな熱帯魚風の魚なので、知らない人からすれば、食い気を誘う様な高級魚には見えない魚です。


でも実際は、漁獲量もそれほど多い魚でもなくて、市場でお目にかかる事もそうは多くはない魚で高級魚です。


モチロン養殖されているという話も聞いたことはありません。


この魚の最もおいしい食し方は、やはり自分で釣って、食すというのが最善の魚という事になります。





その身は刺身や、煮つけ、焼いても美味です。


頭部や骨は絶対に捨てないで、必ずみそ汁の出汁にしています。


それがのこの魚の最も顕著な美味しさを、実感できるレシピだと言えるからなのです。


この季節の魚料理は、例えばウナギなら肝吸い、アユなら塩焼き、キジハタの夏の鍋には臓物をきれいに洗って出汁にしたりして、魚の捨てる部分がほとんどないくらい、その美味しさが味わえる時期なのかもしれません。


夏に向かう頃の魚は、美味しそうなイメージが無いような気がしますが、実はそうでもないのです。


夏の釣りと言えば、軟体系のタコやイカも釣れだすので、釣りの季節としては結構楽しめる季節ではあります。


ウメイロの船釣りでは、仕掛けはテンビンカゴフカセ釣りで、電動リールを使用します。


ウメイロ以外にも色々な美味しい魚が、釣れます。


行きつけの船長はPE4号を勧めてくれます。


竿はムーチングで100号あたり。


オモリは60~70号で楽しめます。


仕掛けは、ハリス5号でイサキ針(シルバー)が良く釣れます。


 


夜釣り 明かり

2019-08-21 03:09:18 | 釣り

真夏に船に乗って沖の磯で釣り・・・。
しかも夕暮れ時から早朝にかけて・・・。

真夜中の磯釣り。普通なら危険なので、その様な磯釣りはありません。ただし、天候が穏やかで、複数人の渡礁であればそんな磯釣りを楽しませてくれる事がありました。

真夜中に狙う大物の獲物。
ところがこのチャレンジ、スカ喰らうと夜が長いのです。
 

 


波穏やかで、少々寒いくらいのそよ風・・・・。
さざ波と月明かり・・・。

遠くに見える、灯台の灯りや点滅している信号機・・・。
何より、夜空が満点の星々。

遠方に積乱雲。稲光が幻想的。
大物は掛からないけれど、小さなアジやサバはまるで、夜空の星々の様に・・・(>_<)

真夏の磯釣りは、世間の広さを実感させてくれるひと時。
たとえボウズでも・・・。

 

 

 

 



【マルチチョーカー】 トレッキング 登山 キャンプ 夜釣り ナイトウォーキング 防災 災害対策 夜間作業 犬散歩 ネックライト 介護アクションカメラアクセサリー ハグライト アウトドア

夏休み 波止釣り

2019-07-12 09:41:38 | 釣り

夏休みの1日、早起きして波止釣りを親子で・・・。
初心者でも簡単に釣れる豆アジやイサキの幼魚(ウリ坊)狙いとか・・・。


早朝の海辺で潮風を浴びながら、小魚釣り。
豆アジやイサキの幼魚は、エラや内臓を指でしごいて取り除いて、片栗粉をまぶして唐揚げ。

三杯酢を拵えておいて、揚げたての魚の唐揚げをその中に・・・。
オニオンスライスも添えて。

アツアツでも、冷やしても頭からカブリついて、美味しくいただけます(^◇^)
ウリ坊はウロコもそのままで揚げても、問題なし。かえって香ばしい。

お父さんと一緒に海釣りデビュー。帰宅したら沢山の豆アジをお母さんと一緒に、下拵え。
絵日記にして、作文にして、夏休みの課題一つ終了?

自前で釣った魚の美味しさを、是非体験させてあげたい。



【動画マニュアル付き】サビキ釣りセット 釣り具セット サビキ 海釣り セット サビキ釣り入門セット 初心者 TOISTAX 釣具よくばりセット 釣り竿 釣りセット ロッド リール ルアー エギング ちょい投げ 仕掛け

鮒 釣り

2019-06-11 14:29:32 | 釣り

兎追いしかの山
小鮒釣りしかの川 ・・・。

故郷の歌詞。
昭和世代のキッズなら、まだまだこんな雰囲気の時代の名残りが・・・?



今では池の周りにはフェンスで囲われたりして、安全第一。
野外活動は危険が一杯。

けれども、当時の子どもたちの遊びと言えば、今でいう危険地帯での野外活動・・・?
当然ながら、両親には何時も注意されていた、お外でのお遊び。

最近では、ヘラ鮒釣りの管理池もめっぽう少なくなってきた様な・・・?
釣りは、ヘラに始まりヘラに終わるとか・・・。

初めはなかなか難しくて釣れない鮒。
色々試行錯誤して、小さいの1匹。

エサはうどんとかマッシュ。
マッシュは芋の粉。

上下の針で上に撒き餌マッシュを練って取り付けて、下には持ちの良いうどんやグルテンを付けて・・・。
のべ竿を駆使して、道糸の長さが狙う水深。

浮きの位置で水深の決定。
同じ場所に餌を落とし込んで、魚を寄せるのが最初の仕事。

浮きを見つめて挙動を観察。
ヘラブナ釣りは、のめり込めば道具が豪華になって来て、結構な趣味に・・・。

竿とたも網、それらを受ける受け材や万力、エサを練る器、釣り座や傘や、タックルボックス。
山中の管理池で季節を愛でながらの鮒釣り。

有名なところでは、紀州へら竿。
竹ならではの竿の良さとか、しっとり感とか、しなり感とか・・・。
その味わいに魅せられれば、年中ヘラを求めに釣り三昧・・・?

先ずは、カーボンの名竿がまへらから・・・?



【楽天スーパーSALE エントリーでポイント10倍〜42倍】 (予約品) がまへら 更紗(さらさ) 12.0尺 ※他商品同時購入不可 (6月上旬−7月発売予定) ngrod 【期間 6/4 20:00〜6/11 01:59】