ROOK + KOHAKU LAND

ルークと琥珀の世界へようこそ                                                           

誤食

2025年01月22日 17時56分18秒 | コハクと病院
こんばんは

毎日寒い日が続きますが皆様お元気ですか?

私は月曜日に母を病院に連れていってからちょっと落ち込んでて、

なかなか浮上できていません


母の先生に冷蔵庫の管理ができないのはアルツハイマーの特徴と

色々と言われたのですが、

母に「大丈夫」と言うのは優しさではなく

むしろそれがアルツハイマーを進めていると言われました。

叱っても仕方がないし、なるべく穏やかに接したいので

言いたい気持ちを抑えて色々と考えているのに

母はリハビリも行ってそこで脳トレみたいなこともしているのですが

施設を利用するのとは別に、

キーパーソンである私が一緒にしないから進んだとも言われました。

毎日それの為に実家に帰れるわけないじゃん。

もうあの先生大嫌いです


落ち込んで病院から帰ったら姑に

コハクがおやつを入れるタッパをボロボロに齧ったのよと言われました。

嫌な予感がして「破片を拾って組み立てて食べた部分がないか確認してくれましたか?」と言ったら

「こんなもの食べるわけがないから必要ないでしょ」と言われてしまい…。

もうすでに捨ててあるとのことだったのでゴミ箱から拾って確認したかったけど

出来ずに帰りました。


そしたら火曜日の朝、昼、夕ご飯を食べず、

大量に胃液を吐いて苦しそうだったので慌てて病院へ行きました。


先生が私の話を聞きながらお腹を触って、

「エコー撮った方がいい」と言うのでエコーを撮って貰ったら…







食べてました

やっぱり琥珀は食べるよね

〇の部分にあるL字の白い物体がそうです。

ちょうど蓋の角の部分ですね。きっと。

食べてから時間が経ちすぎてて吐かせられないので

ウンチで出るようにするしかないと。

吐き気止めの注射と胃の粘膜を保護するお薬を頂きました。







旦那さんと飲ませてと言われましたが

コハクはいい子なので私一人で大丈夫です。

エコーを撮ってる時も怖くてガタガタ震えていたのですが

暴れることなく私の保定で大人しくしていました。


まあ今までも沢山誤食はしてきて全部ウンチで出てきたので

大丈夫だと旦那も言いましたが

ちょと危機感持ってほしい~。

先生もコハクは体が大きいのでウンチで出るだろうと言っていました。

あと、胃酸で溶ける事もあるそうです。

それは初めて聞きました。




「ママ~」



階段から私を観察するコハクちゃん




「元気だして!そんな日もあるよ!」



しばらくコハクのウンチを漁る日々がきそうです。


今日は食欲モリモリで、お代わりを求めるほどだったので

気持ち悪いのは去ったみたいですね。

私もコハクの誤食対策を考えないとと思っています。


食べてるから、このままうんちででますように…。



今日は記録です~。

4歳の誤食ってなんか飼い主として恥ずかしかったですが

いくつになっても危険はあるんですね。

何故食べ物で無いものを飲み込むのか…。

でも元気になったので良かったです。


私の元気がないですが、そろそろ旦那も帰ってくるしスマイル!

次は気を付けます~。


ではでは皆様、最後まで読んでくださってありがとうございます。

皆様には何か良い事ありますように。

明日も元気に頑張ります。


可愛いコハクに一日ワンクリックしてくれたら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過報告です

2024年04月24日 20時18分07秒 | コハクと病院
こんばんは

今日は一日雨でした~。

私もまったりしてしまいまいたが

コハクにもいい休養になったと思います。


あれから一夜明けて、

少ししか食べてないからかずっとンコをしなかったのですが、

先ほど午後7時半頃、普通の硬さの普通のンコをしてくれました。


ちっこはずっとでていたので心配はしていなかったのですが、

ほっとしました~。

でも薬は言われた通りにまだ飲ませます。


ご飯は昨日の夕飯をいつもの4分の1にしましたが、

今日のご飯は普段より少し少ないくらいにしてみました。

おやつもあげていないのでお腹が空いたのか物足りないのか、

旦那や私の顔を舐めて何か催促しています。


ンコがしっかり出たので、もしまだお腹を空かせているようなら、

夜食を少しあげようかなって思っています。


デカパピですが小さな体で頑張ってくれているので

私も頑張ってしっかり健康管理しようと思いました~。


やっぱり食べ過ぎも良くないよね。反省です。


コハクはなんでおやつもくれないのか不思議そうですが~

薬を飲ませている内はあんまりあげないことにしました。


そしたら何か察したのか、

真冬の時期のように私の膝の上にのって一日中うとうとしていました。

甘えん坊全開ですね。


明日は晴れるかな?

晴れるといいなあ。


明日は少しでもお散歩行けるといいなあと思っています。


心配して下さった方ありがとうございます。

コハクは元気になりました。

明日は普通の投稿が出来たらいいなあと思っています。


では皆様も~~。

GWの準備もあるかな?

体調に気を付けて良い日をお過ごし下さいね。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

皆様にも何かイイコトありますように。


可愛いコハクに一日ワンクリックしてくれたら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の投稿です(経過の記録)

2024年04月23日 17時19分55秒 | コハクと病院
こんばんは

今日はやたらと指を切る日でしたが~

皆様はそんなドジしてないですよね~?(笑)

料理やカッターでスパッといきましたが、

私は傷口治るの早い方なので後悔は一瞬しかしていません。


今日は記事をアップしないつもりでしたが

忘れない内に記録として残します~~。

あ、コハクは元気です

でも今の季節に多いと聞いたので参考になればとアップしますね~。


日曜日にご馳走を食べたコハクと私。

月曜日の午後4時頃に膜のついたンコをしました。

その量から食べすぎかなって思っていたのですが…。

その後ンコをする度に粘膜がついているので

ちょっとネットで調べたら、


食物繊維のとりすぎ、大腸炎、季節柄の一時的なもの。

とかなんとか出てきました。

なので火曜日(今日)の朝のンコ次第と思っていました。

夜中の2時に一回トイレに行きたいと言うので誘導したら下痢ではないけど緩い。


そして朝になって…

多分8時前かな、大量の黄色い胃液を吐きました。

旦那がまだいたので旦那にお顔周りを綺麗にしてもらって、

私は畳や座布団を綺麗にして~。

やっぱり病院だわって思ったのですが

肝心のンコがないのでちょっと歩かせて出したンコを持って

義父にお願いして車で病院に送ってもらいました。


この季節に多いそうですが、

ンコの粘膜は大腸が原因だそうです。

それが続くと胃にきて胃液を吐いて、

最悪血便になると言われました。


ちょうど待合室に同じ症状の子がいて

その子は血便の下痢を何度もしてて可哀そうでした。


その子は毎年この季節になるそうですが

コハクの場合は「食べすぎ」からきてるんじゃないかと。

輸液二本と、注射3本打ってお薬もらって帰ってきました。


注射は肩からしましたが

大人しくしてて動かなかったです。

お薬も砕いて粉にして水で溶き、注射(針なし)で口から飲ませたら

大人しくしてて吐き出そうともしないのでラクチンです。


先生に夕方欲しがったらいつもの4分の1ご飯をあげていいと聞いていたので

先ほどあげて薬を飲ませました。


食欲もあるし元気もあります。

小さな体ですので十分気を付けますが

多分大丈夫なんじゃないかな?


しばらく様子をみます~。

このまま治るといいなあ。

という感じです。


コハクのンコっていつも固くてボロボロなので

野菜を多めにしたりしていたので小さな原因が重なったと言っていました。

皆様も~~~気を付けてあげて下さいね。


では今日は記録までです。

読んでくださってありがとうございます。

明日は晴れるといいですね


可愛いコハクに一日ワンクリックしてくれたら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする