こんばんは
毎日寒い日が続きますが皆様お元気ですか?
私は月曜日に母を病院に連れていってからちょっと落ち込んでて、
なかなか浮上できていません
母の先生に冷蔵庫の管理ができないのはアルツハイマーの特徴と
色々と言われたのですが、
母に「大丈夫」と言うのは優しさではなく
むしろそれがアルツハイマーを進めていると言われました。
叱っても仕方がないし、なるべく穏やかに接したいので
言いたい気持ちを抑えて色々と考えているのに
母はリハビリも行ってそこで脳トレみたいなこともしているのですが
施設を利用するのとは別に、
キーパーソンである私が一緒にしないから進んだとも言われました。
毎日それの為に実家に帰れるわけないじゃん。
もうあの先生大嫌いです
落ち込んで病院から帰ったら姑に
コハクがおやつを入れるタッパをボロボロに齧ったのよと言われました。
嫌な予感がして「破片を拾って組み立てて食べた部分がないか確認してくれましたか?」と言ったら
「こんなもの食べるわけがないから必要ないでしょ」と言われてしまい…。
もうすでに捨ててあるとのことだったのでゴミ箱から拾って確認したかったけど
出来ずに帰りました。
そしたら火曜日の朝、昼、夕ご飯を食べず、
大量に胃液を吐いて苦しそうだったので慌てて病院へ行きました。
先生が私の話を聞きながらお腹を触って、
「エコー撮った方がいい」と言うのでエコーを撮って貰ったら…
食べてました
やっぱり琥珀は食べるよね
〇の部分にあるL字の白い物体がそうです。
ちょうど蓋の角の部分ですね。きっと。
食べてから時間が経ちすぎてて吐かせられないので
ウンチで出るようにするしかないと。
吐き気止めの注射と胃の粘膜を保護するお薬を頂きました。
旦那さんと飲ませてと言われましたが
コハクはいい子なので私一人で大丈夫です。
エコーを撮ってる時も怖くてガタガタ震えていたのですが
暴れることなく私の保定で大人しくしていました。
まあ今までも沢山誤食はしてきて全部ウンチで出てきたので
大丈夫だと旦那も言いましたが
ちょと危機感持ってほしい~。
先生もコハクは体が大きいのでウンチで出るだろうと言っていました。
あと、胃酸で溶ける事もあるそうです。
それは初めて聞きました。
「ママ~」
階段から私を観察するコハクちゃん
「元気だして!そんな日もあるよ!」
しばらくコハクのウンチを漁る日々がきそうです。
今日は食欲モリモリで、お代わりを求めるほどだったので
気持ち悪いのは去ったみたいですね。
私もコハクの誤食対策を考えないとと思っています。
食べてるから、このままうんちででますように…。
今日は記録です~。
4歳の誤食ってなんか飼い主として恥ずかしかったですが
いくつになっても危険はあるんですね。
何故食べ物で無いものを飲み込むのか…。
でも元気になったので良かったです。
私の元気がないですが、そろそろ旦那も帰ってくるしスマイル!
次は気を付けます~。
ではでは皆様、最後まで読んでくださってありがとうございます。
皆様には何か良い事ありますように。
明日も元気に頑張ります。

可愛いコハクに一日ワンクリックしてくれたら嬉しいです
にほんブログ村