こんばんは。
今日は午後に電気工事に●電さんがくると言うので午前中のんびりしていたら、
時間の都合で10時頃いらっしゃいました。
私ってば昨日は日帰りで疲れちゃってシャワーだけで寝ちゃったので、
午前中お風呂に入って、化粧しようと思っていたのに、ピンポンきちゃっったから
ボサボサのスッピン姿であれこれ説明を受けました…
恥ずかしい~~
掃除機もかけてなかったワ。
その後ガガガッとお風呂と掃除と買い物を済ませてから、
夕飯を半分作って広場に行きました
で、今日届いたスリングを持って行ったのですが写真を編集していないのでまた後日…。
さて、ご存知の方も多いと思いますが、
躾に悩んだ私はルークが3歳から5歳の時にドッグスクールに通ったことがあります。
その時はトレーナーさんの言いつけ通りお散歩はリーダーウォークをしていました。
リーダーウォークとは犬を飼い主の左側にぴったりつけて歩く、
人間の前を歩かせない歩き方です。
でもその後「お散歩で匂いを嗅がせるのは脳にいい」とか聞いたりして、
色々悩んで匂い嗅ぎの道とリーダーウォークで歩く道を分けたのです。
が、段々あまあまになってルークの好きにさせていたら、
自転車やバイクや車とすれ違ったりする時にヒヤッとすることが多くなったので、
リーダーウォークを復活させようと思いました。
で、一昨日試しに広場までの道を歩いてみたら、意外と左について歩いてくれてビックリ。
やっぱり覚えているものですね
オビトレ(オビディエンストレーニング=服従訓練)も毎日ちょこっと復活させて、
オヤツでつって楽しく…芸の延長のようにやってみる事に。
いやいやルークちゃん、ちゃんと覚えてくれていました
これが外でも出来るようになるといいなあと思っています。
ま、昔のようにガチガチにはやりませんが頑張ります!
「あのね…」
ん?何か不満そうなお顔ね?
「ねえたんはいつも唐突なの!」
う。
ごめんね。
思い立ったらすぐにやらないと気がすまないのよーう
っていうかトリ頭なので忘れる前に!即実行!!
でもルークちゃん、大人になって大分性格が落ち着いてきたね。
皆には「変わらない」って言われるけど、大分柔軟になった気がします。
て言うより、私が変ったのかもね~。
「うん。おたがいね~」
そっかー。
実をいうと…。
私は子供の頃から動物が大好きで、結構のめりこむタイプだったのですよ。
実家の猫とかツーカーの仲だったけど、お別れが辛くてね…。
死んじゃうと「もう飼わない」って思うけど、不思議な縁でまた家に来る仔がいたりして…。
でもあんまりのめりこむと後が辛いので、ルークにはあまりのめりこまないように、
距離を置いていたのですよ。
でもね。ムリです。
だって、可愛いし!
来月8歳になるけど、沢山楽しい思い出を作っていきたいと思います。
あれ、なんか今日はマジメな記事だ(笑)
さて、今週は3連休があるからガンバロウッと!
ではでは~~~~
良い仔のルークに
な応援クリックをお願いネ