おはようございます~。
昨日は一日
でした~。
今日は
の予報ですがどうかな?
折角の皆既日食は見えないかな?
何だか最近グッズ紹介が続いてしまいました。
ルークがずっとお散歩拒否するし、何かネタがなくてどうしようって感じです。
が、ないなら探せ!で見つかりました。
今月にドッグスクールに行った時に先生に相談した事があります。
それは「玄関の網戸に飛びつかなくする方法はありますか?」と言う物です。
ルークが学校に通い出したきっかけは、
義両親に「ちゃんと躾けて」と言われたからでもありますし、
家中の網戸に飛びついて壊したからでもあります。
人が外にいると飛びついてしまって網戸を壊すのです。
家中の網戸を破いてくれたルークです。
特に玄関は、夏はいつもドアを開け放しにして、
スライド式の網戸を引いているのですが、
人が来る度にルークが飛びついてガシガシするので結構破いては縫っています。
学校の校長先生は「犬には理解できないから教えるの無理」と言われたけれど、
ルークに
私の言うことを聞いてくれるようになる為にと通い始めたスクールです。
家中の網戸はペット用に張り替えてみて様子を見ていたのですが、
玄関の網戸だけは特注で張替えが無理だった為色々工夫をしたのですが、
最近見るも無残な姿になりつつあります。
ダメ元でいつも教わっている先生に聞いてみたら、
「方法あるよ~」返ってきましたよ!
本当ですか!?
先生がおっしゃるには校長先生は面倒なことはさけるタイプなのと、
「あなたには無理」という意味で断ったんじゃないかとの事。
で、どんな方法があるかと聞くと、
①たたきにおりないように徹底的に躾ける。
②玄関に行かないように工夫をする。でした。
たたきにおりようとしたら丸めた新聞紙とかで床を叩いて大声で叱ると言う物。
これは家族全員がやらないと意味がないので家族で頑張ってねとのことでした。
たっちゃんは昼間いないので戦力になりません。
で、お義父さんが実行した所・・・・・・・。
お義母さんの「可愛そうだからやめてよ!!」の一声で
お流れになりました
ふふふ、宮本トレーナもこの方法を教えて下さった時
「お義母さんが一番のネックじゃない?」っておっさった。
ああ、やっぱり無理ですか。
そうですか。
では私にもうクレームをよこさないで下さいませね?
で、今日のルークは・・・・・。
「うおりゃあぁぁぁぁぁぁ~!」
ひどい顔。
「ようし!キャッチするどぉぉぉぉ!」
できるかな?
「うきゅっ!?」
・・・・・・・・・・。
顔で受けた。
この後やる気をなくしてふてくされたルークです。
にほんブログ村根性ナシのルークに
な応援ポチをお願いします