マダニの捕捉

2020年03月17日 15時39分25秒 | ルークの日常
こんにちは~

今日は朝から晴れてて気持ちのいい感じです

天気が良いと気持ちもするよね~。

でも流石に夜になると冷えるので、

寒いキッチンに立ちたくない私は

早いうちに夕飯の下ごしらえを終わらせてしまいます

そのあとマスクを作ろうと思いつつなかなかその気にならず~。

まずは記事をアップしちゃえって思いました。


今日もお天気で~お散歩日和だよね。




「今日も歩くの~」



うんうん、元気が一番ですよ




「今日はこっち~~」



どっちでもお好きなように




「ここにも匂いが~」



お散歩って歩くより匂い嗅ぎ?

それもまた楽しいのよね。




「そうだよ~。お手紙いっぱいだもん!」



そっかそっか。




「ここにも~」




「あっちも~」



行ったり来たり気ままに歩くよね~




「ずぽっと!」




待って待ってーーーー!

やっぱり草むらはダメ!!




「なんで?」



だって、この間マダニに刺されたばっかじゃん!!


この先から真面目なお話になります。

前回の記事でルークがマダニに刺されたと書きましたら

結構反響がありました~。

それで「マダニって見えるの?」ってコメントもあったので~。


マダニの大きさは

幼ダニで約1mm、若ダニで約1.5mm、成ダニで約3~4mmあります。

ルークについていたのは4mmの成ダニですでにかなり吸血していました。

これは放っておくと小豆サイズより大きくなるそうです

そして吸血後のメスダニは落ちて卵を産んで…増えるそうです


ダニの運ぶ病気で犬が発症するのは

①貧血、アレルギー性皮膚炎、ダニ麻痺症、犬バヘシア症(これは命にかかわる病です)、

②ライム病、日本紅斑熱、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)、エールリヒア症などです。

二段目(②)は人間が発症することもあります。


まずは予防でフロントライン系の滴下方の薬が有効みたい~。

うちはジェネリックのマイフリーガードを利用しています。

まあこれは皆様はご存知でつけていると思います。

この冬は暖冬なのと、家の中が暖かいのでマダニも生息していたのね

さぼってましたーーーーー


もし刺されてしまったら、

病院が開いているなら病院へ行くのが一番みたいです。

でもルークの様に夜中の1時半に発見した場合…。

吸血し続けるから精神的に朝まで放置して待てないですよね。

なのでうちはつまようじにライターで火をつけて、

マダニにジュッっと根性焼きを何度かして、

弱って吸い込み口が緩くなった所で、

ピンセットで真上にスッと抜きました。

ダニは皮膚に頭から突っ込んで血を吸うので簡単にはとれません。

無理に取ろうとすると頭が残って本体から感染症の元が出ちゃうそうです。

また口器が犬の体内に残ると化膿したりするのでそれも注意です~~。


動物病院に行くのが一番なようです。


簡単な説明ですが~。

興味のある方は是非ググって見て下さいね


ああ、びっくりしたあ!



そんな感じですかね~。

たまには真面目なお話もいいかな?


では皆様、明日は水曜日ですね~。

仕事に家事にお勉強にお疲れ様です。

明日も皆様にとって良き一日となりますように~~~

明日もイイコトあるといいね



 ルークに一日ワンクリックしてくれたら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへにほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お天気な山でクッキーを~で... | トップ | 疲れたよ~ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kana)
2020-03-17 22:33:33
こんばんは

そうそう
匂い嗅ぎ〜〜
楽しいよね〜ルークちゃん
明日もお散歩〜〜
楽しもうね

マダニ
怖いですね〜〜
旦那様の早めの対処
本当に良かったです
色々教えて下さって
ありがとうございます。
返信する
Unknown (kanon)
2020-03-18 11:33:08
マダニってそんなに大きくなるんですね。
それなら確かに目につく。
でも、発見しても自分で取っちゃダメなんですね。
まずは病院へ。なるほど。
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます〜。

ルークちゃんのお散歩姿を見ると、ほっこりします^^
今日も元気で良かったねって。
お散歩において匂い嗅ぎは最も重要なので、匂いは嗅がせてね。
返信する
Unknown (しんくんママ)
2020-03-18 16:36:40
こんにちは~!

ルークちゃんも、においをクンクン!
しんくんも、歩いてるより、クンクンのほうが長いかも・・・
同じみたいで、よかった~~

マダニ、大きくなるんですね💦
ビックリです(+_+)
草むら、大好きなんで、気を付けます。
返信する
Unknown (ラルの家来)
2020-03-18 17:28:59
暖かくなってお散歩楽しいね〜
でも色々虫さんも出てくるから怖いよね
ダニは怖いよね〜結構大きいし逃げ足も遅いんだけど
外し方失敗すると
ダニの体内の毒素が入っちゃうから要注意ですよね
返信する
kanaさんへ (ルークねえ)
2020-03-20 14:03:13
こんにちは~。
お散歩は匂い嗅ぎがメインっぽくなりつつありますが
脳の刺激にいいと聞いたので好きにさせています。
が、好きにさせ過ぎてまさかのマダニ…びっくりしました。
旦那が対処法知ってて良かった。
無事にとれたけどやっぱり口器が皮膚の中に残ってないか心配でした~。

kanaさんは今日はお仕事ですか?
お天気いいからお散歩行きたいですよね~。
今日もお互い楽しみましょうね~。
返信する
kanonさんへ (ルークねえ)
2020-03-20 14:06:27
そうそう、マダニとかヒルって血をすってどんどん大きくなるって~~。
マダニは感染症を持っているから本当に怖いです。
私も初めて生で見たけど…ありえないわ~。
根性焼きで生きてるってどんだけなんだろう。

匂い嗅ぐのって大事ですよね。
それだけお外の世界に興味があるってことだし、
家で腐るよりもう外で好きにしてよって思っています。
薬もつけたのですが…草むらは注意して頑張ります。

今日もお天気いいからキャスちゃんとお出かけかな?
楽しんで来てくださいね~~。
返信する
しんくんママさんへ (ルークねえ)
2020-03-20 14:08:51
こんにちは。
しんくんも元気に走ったり、回ったり、笑顔で映ってたり…
いつも元気を貰っています~。
いくつになってもお散歩で楽しんで笑ってて欲しいですよね。

クンクンも大事ならいくらでもって思いますが、草むらは危険なようです~。
15歳になって初めてのマダニですが舐めてました…。

お互い気をつけて頑張りましょうね~~。
返信する
ラルの家来さんへ (ルークねえ)
2020-03-20 14:10:45
こんにちは~。
暖かくなって虫も増えましたよね~。
油断すると何かいるのですが私虫嫌いなんですよね^^;
慌てて薬つけました~。

マダニは色々怖い話を聞きますよね。
ホント気をつけて…16歳目指して頑張ります!
返信する

コメントを投稿

ルークの日常」カテゴリの最新記事