こんばんは
今日は嵐の前のお天気でした~。
私は昨日夜更かししてしまったのでなんとなくエンジンがかからなくて~。
あ、でもルークのお散歩は行きましたよ
お天気も良く気温も良いからかワンコが沢山歩いていて広場でお友達に沢山会えました。
だからルークもご機嫌です
お散歩でテンション上がりすぎて心配していたら案の定帰る頃には電池切れ…
抱っこで帰ってきましたよ
今日はこの間ご近所をお散歩した時の写真です。
ルークはお散歩で寄る公園は沢山あるのですが、
この日行ったのはルークが公園デビューした一番近所の公園です。

遠回りで広場に行くと思ったけどたまにはいっか。

ここの道が意外と急な坂なんです
坂の多い街なので足腰鍛えられていいわあ(笑)

そうそう。イチョウの木が多いので銀杏がぷんぷん匂いました
秋になったら紅葉が綺麗よね!
柿がなる公園もあるし秋も楽しいよね。

この町もワンコもにゃんこも多いので色んな匂いがするみたいですね。
さあ、仕上げの階段です~~。


んふふ~。
この道と公園は土や砂が多くてルークの足腰に優しそう
でも風の強い日は砂は辛いですがね。

ルークったらおやつが欲しかったの?

お散歩している時ってにこにこで楽しそう!
しばらく探検&お手紙チェックをしたら帰ります。
帰り道で猫ちゃん発見ですよーーー!!

ええと、どうやって登ったの…?
あ、猫はどこでも登れるものね。

猫って高い所好きですよね。
決してバカではなくお利口さんなのに何でかな?
最近お散歩に行くと必ずネコさんがいます。
いるのはいいけどこの前の川といい何でそんな所にって不思議になります~。
猫も可愛いですよね。
この間ブロ友さんに言ったのですがねえさんは子供の頃からなにかしら動物がいて、
猫を飼っていた時間が結構長いのです。
その中にコロちゃんというとびきり変な仔がいました。
水が大好きで洗面所に登ってきて蛇口から流れる水に手を入れたり、
水を見ようとお風呂の蓋に乗ろうとしたら蓋がしてなくてドボンとか、
洗濯機の排水で遊んだり、トイレの蓋に座って水を見ていたりするくらい水が大好きだったんです。
ある時私が金魚の入った水槽を洗おうとして、
水槽からバケツに水を取ってバケツの水を捨てに行っている隙にコロが部屋に入っちゃって…。
私が部屋に戻ったら畳の上を金魚がビチビチ跳ねていました
残りの水が15センチ位の水槽に入って中の金魚を全部すくって出して遊んでいる所に
私が戻ってきたようで…
金魚さんは全員無事でしたが、もうびっくりです。
その後水槽を洗って日光消毒していたらコロが走って来て水槽の中にダイブしたんです。
勢いで水槽が滑って角にぶつかって割れました
コロは「あ、やべっ!」って顔で逃げて行ったのですが
昔の大きな水槽ってガラスだし高いんだぞ…。
今ならアクリルガラスがあるけどそんなものなかった時代ですよ。
そして何よりネットなんてなかったから、電車に乗って金魚屋さんで水槽買って抱えて帰ってきましたよ
コロの武勇伝(?)は沢山あるのですが、一応わんこブログなのでこの辺で…。
さてと明日から3連休ですね。
台風が来なければいいのですが上陸決定かなあ?
皆様の住む場所に被害が出ない事を祈って、明日食料の買出しに行ってきます
皆様ステキな連休をお過ごしくださいませ~
ランキングに参加しています!
主人公のルークに愛のクリックをお願いします
にほんブログ村

今日は嵐の前のお天気でした~。
私は昨日夜更かししてしまったのでなんとなくエンジンがかからなくて~。
あ、でもルークのお散歩は行きましたよ

お天気も良く気温も良いからかワンコが沢山歩いていて広場でお友達に沢山会えました。
だからルークもご機嫌です

お散歩でテンション上がりすぎて心配していたら案の定帰る頃には電池切れ…

抱っこで帰ってきましたよ

今日はこの間ご近所をお散歩した時の写真です。
ルークはお散歩で寄る公園は沢山あるのですが、
この日行ったのはルークが公園デビューした一番近所の公園です。

遠回りで広場に行くと思ったけどたまにはいっか。

ここの道が意外と急な坂なんです

坂の多い街なので足腰鍛えられていいわあ(笑)

そうそう。イチョウの木が多いので銀杏がぷんぷん匂いました

秋になったら紅葉が綺麗よね!
柿がなる公園もあるし秋も楽しいよね。

この町もワンコもにゃんこも多いので色んな匂いがするみたいですね。
さあ、仕上げの階段です~~。


んふふ~。
この道と公園は土や砂が多くてルークの足腰に優しそう

でも風の強い日は砂は辛いですがね。

ルークったらおやつが欲しかったの?

お散歩している時ってにこにこで楽しそう!
しばらく探検&お手紙チェックをしたら帰ります。
帰り道で猫ちゃん発見ですよーーー!!

ええと、どうやって登ったの…?
あ、猫はどこでも登れるものね。

猫って高い所好きですよね。
決してバカではなくお利口さんなのに何でかな?
最近お散歩に行くと必ずネコさんがいます。
いるのはいいけどこの前の川といい何でそんな所にって不思議になります~。
猫も可愛いですよね。
この間ブロ友さんに言ったのですがねえさんは子供の頃からなにかしら動物がいて、
猫を飼っていた時間が結構長いのです。
その中にコロちゃんというとびきり変な仔がいました。
水が大好きで洗面所に登ってきて蛇口から流れる水に手を入れたり、
水を見ようとお風呂の蓋に乗ろうとしたら蓋がしてなくてドボンとか、
洗濯機の排水で遊んだり、トイレの蓋に座って水を見ていたりするくらい水が大好きだったんです。
ある時私が金魚の入った水槽を洗おうとして、
水槽からバケツに水を取ってバケツの水を捨てに行っている隙にコロが部屋に入っちゃって…。
私が部屋に戻ったら畳の上を金魚がビチビチ跳ねていました

残りの水が15センチ位の水槽に入って中の金魚を全部すくって出して遊んでいる所に
私が戻ってきたようで…

金魚さんは全員無事でしたが、もうびっくりです。
その後水槽を洗って日光消毒していたらコロが走って来て水槽の中にダイブしたんです。
勢いで水槽が滑って角にぶつかって割れました

コロは「あ、やべっ!」って顔で逃げて行ったのですが
昔の大きな水槽ってガラスだし高いんだぞ…。
今ならアクリルガラスがあるけどそんなものなかった時代ですよ。
そして何よりネットなんてなかったから、電車に乗って金魚屋さんで水槽買って抱えて帰ってきましたよ

コロの武勇伝(?)は沢山あるのですが、一応わんこブログなのでこの辺で…。
さてと明日から3連休ですね。
台風が来なければいいのですが上陸決定かなあ?
皆様の住む場所に被害が出ない事を祈って、明日食料の買出しに行ってきます

皆様ステキな連休をお過ごしくださいませ~





上る時は自分の体重だけだけど、下りるのは重力がプラスされて
足腰にくるんだって
って聞いたけど、上るほうが大変だと思うのは私だけかな
ルーク地方は変場所にいる猫が多いね
この木のは凄い爪とぎしてあるし、このネコさんのお気に入りの場所なのかな?
猫は自由で良いね
こりゃ足腰鍛えられるわあ~。
でもわんこって坂道とか階段とかものともせず軽々と登るよね。
見習いたいわ~。
うちも子供の頃からいろんな動物いたよ。
あひるとかカメとかイモリとか。
動物好きな人って優しい人が多いよね。
るーくねえさんも思いやりがあって優しいもの。
コロちゃんの武勇伝、すごいね。
水が好きなにゃんこもいるんだ。
機会があったらまた他の武勇伝も聞かせてね。
私も東京では、できるだけ坂道や階段を通って散歩しています。
少しでも鍛えなきゃね! ワンコも人も。
私は子どもの頃は動物禁止の家にしか住んでなくて。
転勤族だったので、借家だったんですよね。
だからずーっとワンコを飼うのが夢でした。
ただ、ワンコは好きだけど、小さい頃に追いかけられたトラウマで怖くて、飼うまでに時間がかかっちゃいましたが。
今は幸せで~す^^
コロちゃん、すんばらしくやんちゃなネコちゃんだったんですねー。
いや凄いわ~。
私もまたお話聞いてみたいです!
でもくだりは膝や腰に負担がかかってるのなんとなく分かるよ~。
今はラクチンでも年をとったら分かる苦しみなのかな?
いやーん。
猫って「何で?」って所にいるよね。
旦那実家に猫が居ついちゃって、いつも車の所で寝ているの。
ルークもスルーするから当然のようにいるけどいいのかな?^^;
猫の話って面白いよね~。
あの仔たち絶対頭いいとおもうな~。
そうそうワンコってひょいひょい登るよね。
私が息切れしても不思議そうに見ているしやっぱり違うんだなって思うよ。
まくまくさんも結構動物飼ってるよね~。
私もカメ飼ってたよ。
あとはクワガタとか鈴虫とかもいたし、ハムスターやインコもいたよ。
やっぱりさ、子供の頃から「生と死」を見てきたら命の大事さとか動物の気持ちとか
分かるようになるよね。
意思の疎通が出来た時の喜びとかもね~。
優しいかな?^^;
まくまくさんは優しいけど私は厳しいよ~(笑)
本当は心おだやかに過ごせたら最高だよね!
猫って意外と面白いんだよね。
コロは外に行くと色んな物を持って帰ってきたよ。
今度機会があったらまた記事にするね。
ネタがないときにでも(爆)
鹿児島はどうですか?相変わらず暑いですか?
猫って意外と性格が色々で面白いです。
コロは学校で飼われていたのを引き取ったのですが
不思議なヤツでしたね~。
一番インパクトのある性格をしていましたよ。
kanonさんは動物禁止だったのですね。
私は常に何かいましたね~。
でもこの仔と暮らしてワンコってこんなにお利口さんなんだなって思いました。
感情豊かで可愛いですよね。
kanonさんもワンコお魅力に憑かれましたね?
トレーナーさんの資格を取るくらいですしね、すばらしいです。
さて明日も頑張ります!