ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

九千部山には魅力的なルートがまだ在りました

2012年01月29日 | 九千部山

山の東南部、城山(じょうやま)側から登るルートは西側の桜谷ルートに劣らない、変化に富んだ、ルートでした。

1月28日  土曜   九千部山 (848m)    福岡県と佐賀県の県境に位置する山  (鳥栖市からのルート)

城山公園を目指して、四阿屋神社を過ぎ~狭い車道を 登って行くと筑紫神社があります。神社入口には駐車場、トイレあり。

正面が九千部山へ向かう登山道  左が駐車場   右は筑紫神社で、城山への登山口

筑紫神社側です。   帰路に城山経由で降りてくる予定。

広くて、解り易い道です。道標もしっかりしています。

快適な登山道~最初は足慣らしで、緩やかな登りが有難い。

澄んだ水の渓流に目を奪われる。。。暫く続きます。

コクランの葉やセンリョウの実を見ながら、沢から離れると。。。

何やら、ヤマボウシの実? いちご?   

ビナンカズラ でした。 小さな丸粒が落ちたあとの実でした。

次に現れたのは、岩場の道~  周りの景色が美しいので、難なく、進みます。

段差が低い木段は登り易い!   

次々と変わる景色~急勾配に緩やかな道~心弾む登りです  

予定通り。。林道へ出る。 約80m林道歩きで右側に道標。 

 雪もちらほら見えだす。。自然林の中~灌木帯 明るい冬の森を満喫! 

 ブナの古木が現れました。威風堂々!見応え有り~

このブナも凄い! 古木。。。老木 リョウブの大木も在り、キョロキョロと目が忙しい!

やがて、木々の間から目指す、九千部山の山頂が見えて来る

この辺りの雪は5㎝から10㎝位です。 

稜線へでました。四阿屋方向から登って来ました。 登山口から山頂までは4Km 後の0,5kは毎度歩いている道

このルートは最後の急登がなくて良い。 散歩道!?  雪で、植物観察は出来ないけど~雪もまた好し!

出ました。電波塔が林立する山頂!車は1台も来ていません。 この雪ですからね~ 車道はアイスバーンでしょう。

展望台へ移動!  ( 登りの所要時間2時間 15分)

展望台より下のベンチを見降ろす。 ヤマボーイ、ヤマガールさん達4名が楽しそうに食事中でした。

ストーブを出して~熱いうどんが美味しい   少し寒いけど。。。凄く寒くはない。

 

脊振方面の展望   雪化粧。。(厚化粧!) の山が見たいミーちゃん、少々残念!

展望台は寒い!!  帰路を急ぎましょう! 

大谷登山口への周回路を予定していましたが、分岐より少し手前で降りてしまい、失敗! 

(雪道で、初めて、マイナールート)   ここは安全策を取り往路を降りる。

同じ道でも~目線が変われば、また違った景色も見えてきます。素晴らしい苔岩。

林道へ出る。午前中は雪道でしたが、午後は殆ど解けていました。

ここよりコース変更!   15分の車道下りをして(楽ちん!) 大谷へ下る。

                           降りて来る予定だった山頂からの登山道を確認する。

少し降りると、再び林道歩きとなる~大谷登山口を確認して、更に下る。

大谷観世音寺が左下に見える辺りから右折、道標無し。解りにくい!

最初は、黄色テープより右の山へ登ってしまい失敗! この辺り~植林の間伐作業道が多く。間違い易い。

100mの高度差を  徒労となる。      元に戻り~矢印を進む。 (GPS 頼み) 

直ぐに分岐~右の木の枝に赤のテープ 、進む。

終点部、左側に道標(大谷ー城山・筑紫神社)が在りほっとする。 目指すは 城山~筑紫神社です。

四阿屋ルートへの分岐より急勾配の木段を登り城山山頂へ (九千部山への案内のみで城山は無し)

一度は登りたいと思っていた城山(じょうやま) 広い山頂でした。庭園風に。。余分な木々が伐採されて、公園となっていました。

お城は勝尾城というようです。

何等かは解りませんが。。。三角点のある南側の展望は素晴らしいようです。 本日ガスって不鮮明。

無事に筑紫神社へ帰還致しました。有難うございました( お参り )

 10時45分出発。 帰着は17時5分  6時間 20分の山行でした。  

道間違いも無く予定通りの周回でしたら、1時間位は時間短縮出来たと思われます。

帰路は、植林地の林道歩きが多く、解り難い場所もあり、オススメのルートとは言えません。

持参したガイド本。。。林道を越える部分が越え無かったり、21年改訂本でも、アレアレ?

ガイド本に100%頼るのはNGだと解りました。 (登山道も山の様子も変化する)

♪ 往路は、素晴らしい!!  何度も歩きたいルートが見つかり、大満足の山行でした。

「鳥栖山岳会」 様の道標は時間に余裕があり、嬉しい案内でした。

                 御蔭様で、気分良く、焦る事無く、歩けました。  感謝! ♪

冬場は山の南側の登山道を。。。山頂以外はシャツ1枚で歩いていますよ~(天気の良い日) 

                                      See   you   later


最新の画像もっと見る