5月20日 曇り メンバー:yanさん・タクさん・お母ちゃん・リーフさん・空&ミー
前日の雨で九千部の山はしっとり、マイナスイオンに包まれ、自然林の新緑と相まって、この時期ならではの快適な山歩きができました。
花友との再会と、未踏のルートが、嬉しくて、数日前から、雨は間違いなく止むに違いないと信じていました。(感です・・・ (^_-)-☆ )
福岡県の那珂川へ続く385号線を、グリーンピアなかがわへ、(桜谷自然歩道)から登りました。
沢沿いの道は、水の音、小鳥の声・・緑あふれる、植生豊かな道でした。
苔むした石が点在する、雰囲気の良い景色に皆さん思わずカメラを向けていました。
軟らかな緑は、曇り空でも輝いて見えました。
濡れた木の幹の深い色と低木の新緑がまぶしいほどに素敵でした。
手持ちの ガイド本では、85分とありました。が・・・私達は3時間近くかかりました。
笑ってしまう程の歩き~ それほど魅力的な登山道だったということでしょう!
山頂では、晴天の時とは違って雲も低く、ド・ン・ヨ・リ 。いえいえ、なかなかこれもまた良し
花散策を存分に楽しんで・・・山頂でのランチタイムも
今日の下山は、メンバー全員初体験のうるしが谷自然歩道。
グリーンピアなかがわは休園中でしたが、そちらを起点にした遊歩道として、整備されたのでしょう。しっかりした、歩き易い道でした。
途中の開けた場所から見えた、脊振山系の山は堂々として、高山の風格を感じました。
さて、お花が好きなメンバーの今日の出逢いをご紹介いたしましょう
登山口近くで目を引いた、紅白の花はニシキウツギ。
白っぽい花も、後に紫紅色に変わります。植栽かな~ でも綺麗
沢沿いならではの植生の豊かさ ヤブデマリの白が際立っていました。
皆さん、しゃがみ込んで写しているのは、ミズタビラコ。私は失敗致しました ミクロの世界をマクロ撮影。 私の今日の一番はトチバニンジン(右)との出逢い。緑の小さな粒が、後に、赤い実になります。森の緑が深くなった頃に、ひと際、鮮やかに赤い実が浮き上がって見えるのです
今日の主目的はコケイランとの出逢い。再会組みは秘密の花園にたどり着けて、一安心 皆さんあちらこちらで、しばし沈黙の撮影タイム 。 来年再会出来る保障は有りません。不思議の世界
白い花木の季節到来ですね~ カマツカの花がここにも咲いていてくれました。今年は初の出逢いでした。
山頂のヤマボオシもたくさんの可愛い花をつけていました。白い花?それともピンクの花?満開が待たれます。 アリドオシの白い花は2対づつ、可愛いですね~赤い実になります。
何んと、リーフさんご夫妻は下見の時に、サイハイランの群生地を見つけていました。
こちらも再会の保障は出来ないでしょう まだ蕾でしたが、りっぱな采配になる時はピンク?はたまた白でしょうか? (右)は私が想像した映像です。
森で滅多に出逢えないイイギリの木。ここのは巨木でした。しかも、図鑑に書いて有るように、木肌に目の模様。こちらも不思議の世界。赤い木の実が見た~い
今日は6,7時間、山中に居たのでしょうか?山に魅了され、その懐で育まれている植物が大好きな仲間。楽しい時間を共有出来て幸せでした。
有難うございました。次回は何処で花散策いたしましょうか~?
**付けたし
解散後、空&ミーは公園にクレソン(オランダガラシ)の花を見に行きました。
何んと小川の中や土手に見過ごせない花や草が・・
イネ科の植物は地味で敬遠しがちの私ではありましたが、あまりにも種類が多く圧倒されて、シャッターを切ってしまいました。
でも名前は不明です。ぼちぼち書き足します。
左:ネズミムギ 中: ? 右:アゼナルコスゲ
ヒナギキョウ イの花序 キキョウソウ
ミゾソバ ヒメコバンソウ
オニタビラコ クレソン
See you again
とってもステキなプログ、充実していますね素晴らしい
公園で分かれた後もしっかり観察
ミーちゃん、空さんの熱心さがつたわります
昨日は逢いたい花たちと、歩いてみたかったル
ートをご案内頂きまして有難うございました。
天気にも恵まれよかったです。増水していたら
あのルートは徒渉が困難かもしれませんね。
「その懐で育まれている植物」なんて素晴らしい文章でしょう。いい響きです。
あの花たちが大群生していることに大変驚きました。大事に見守っていきたいですね。
額入りのコケイラン 格別綺麗です。
イイギリノキの“目”不思議ですね。
いい山でした、また訪問したいですね。
トチバニンジンを見つけた時の嬉しさが、ミーちゃんの絶叫で伝わりました。
イイギリの目玉模様不思議ですね~赤い実もまた見てみたいです。
九千部山を今年見なおしました。何度も行かなくちゃね~
ミーちゃん、リーフさんの先導で、いろんな花々に逢うことができました。
ありがとうございました。
それにしても、コケイランとサイハイランの群生地は素晴らしかったですね~
もうビックリです。
来年もまた逢いに行きたいですね~
写真の貼り付けは、空さんです。
選別は私で、良いとこ取り
ブログは、皆さんの後からぼちぼち付いていきます。ご指導、よろしく!
佐賀からは最短で、登山口まで行けますし、
九千部の魅力再発見!でした。
文章まで、褒めて頂いて、有難うございます。
気の合う仲間との山歩きが一番楽しいです。
またご一緒いたしましょうね~
サイハイランも有難う!
コケイラン探し・・・ぐるぐる廻りさせてしまって・・・たどり着けて良かったです。
草花の成長や、花が木の実になるのも見届けたいですね~
楽しみです
タクさんの写真を額ぶちに入れたかったです夫も感心しておりました。
両群生を、来年は見つける事ができるでしょうかね~タクさんお願いします。
日本一のたいやきを久々にいただきました。立ち寄り有難うございました。美味