キーで切り替えカメラスクリプト
指定のキーを押すことでアクティブになる地上カメラのスクリプトです。1度そのキーを押すとそのカメラに切り替わり、もう一度押すとシステムカメラに戻ります。このスクリプトを使った地上カメ...
センサー1個でホームドアスクリプト
センサー1個でホームドアを開閉するスクリプトを作りました。それぞれで設定する項目は赤文字のところです。ホームドアにはグループ名を付けておいてください。#OBJID=74import...
1閉塞1センサーで簡単閉塞スクリプト
1本道の単純な閉塞を1閉塞あたり1個のセンサーで再現しました。それぞれで設定する項目は赤文字のところです。#----------------#複線閉塞センサー#----------...
センサー4個で片側遮断機踏切スクリプト
こちらは片側遮断機用です。使い方は「センサー4個で両側遮断機踏切スクリプト」と同様です。#OBJID=53#手前進入センサー(設定用)import vrmapi#踏切名(共通ステー...
センサー4個で両側遮断機踏切スクリプト
以前「Python版踏切スクリプト改の改」にて書いたスクリプトでは使い回しする上では厳しいだろうということで、設定方法を変えた改良版を考えました。動作自体は以前と同じです。#OBJ...
スクリプトテスト用レイアウト公開
以下のテスト用レイアウトを公開します。再現にはトミックスセット1が必要です。 ・セン...
センサー1個で簡単転車台スクリプト
「センサー1個で」シリーズ第五弾です(^^)/ 正直なところセンサー1個では無理かと思っていましたが何とか形になりました。「センサー1個で簡単機回しスクリプト(重連対応版)」と組み...
汎用性向上成功(^^)/
「センサー2個で交換駅」は汎用性を向上させ、1つのスクリプトに統合できました。#----------------#交換駅用76#----------------#OBJID=76i...
速度変化対応編成長測定スクリプト完成版
あれからまた考えました。その結果、SetEventTimerの秒数間隔が当てにならないのであれば前後で正確な時間を取得してその差を用いれば良いのではないか?と。で計測するとやはり結...
悪戦苦闘した結果
「センサー1個で」シリーズ第四弾として、速度変化にも対応した編成長測定スクリプトを作ろうとしたのですが、これに悪戦苦闘しました(...
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(239)
- NX-TOMIX(121)
- VRM入門(82)
- VRM動画(73)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(92)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(181)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(26)
- 3DCG(92)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)