Rosso Laboratory

ものぐさ画像講座2

前回は「流し撮り」をやりましたので、今回は「被写界深度」をやってみましょう。

VRMで「距離マップ」が出力できれば良いのですが、生憎そのような機能はありませんので、「霧」によって距離の違いを出してみます。

1)霧の「郊外」と「朝霧」を準備します。




2)前回同様「差分」をとります。



3)グレースケールに変換し、「トーン曲線」やら「ぼかし」やらを使って擬似距離マスクを完成させます。(ここまでやると、もう「ものぐさ」ではない気がする)



4)「郊外」にマスクを読み込み、「ズームぼかし」と「ガウスぼかし」を少々かけます。



5)要らない部分をトリミングして完成です。



VRMの作業に慣れている人は45-50s氏の方法で、ペイント系の作業に慣れている人はコチラの方法で、と言いたいところですが、多分「被写界深度」に関しては45-50s氏の方が手っ取り早いし、鉄道写真らしさが出ているんじゃないかなと思います。

今回はブログの文章が「ものぐさ」です(笑)

P.S.撮影レイアウトにはfoxさんのCVを使わせて頂きました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「VRM用技術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事