粗茶ですね

ゆるい日々

すごいと思う

2016-08-05 21:03:08 | 日記
東大医科学研究所が導入した、2000万件もの医学論文を学習したAIが、診断が難しい特殊な白血病を見抜き、治療法を変えるように提案した結果、患者の命が救われたというニュースがありまして、これは素直にすごいなと。

やはりデータベースを基にした診断となるとAIはすごいんだなと。
膨大なデータからの検索とかコンピュータは得意でしょうしね。

データの基となった論文を書いたのは人間ですから、論文や症例などをAIに学習させ診断、出た診断結果を患者の容態と照らし合わせての判断を医師が行うと、AIと医師でうまく協力してやっていけばいいんじゃないかなと。
すごい進化してるんですね。

ただやっぱりなんとなく、生身のお医者さんのほうが安心できるなと思ってしまうおっさんでした。
ほら患者とのふれあいとかもあるしね。
まあ難しいことはよくわからんけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする