バイオショック2は、とりあえずグッドエンド見て1週終えました。
1よりも戦闘は増えた感じかな?
ドキドキ感は1のほうが高かったですがそれでもやっぱり面白かったです。
ただやっぱりねえ、吹き替えじゃなく字幕だったのはちょっと残念。
キャラが何か言ってるんだけど、それすら字幕にならないことがあるし。
でもやっぱりいいゲームでした。
ああ後ね
エンディング見てクレジットが流れてるときに、設定資料らしきイラストが流れるのですが、これがすごくいい感じのイラストでした。
で、1、2と終えたのでインフィニットに突入です。
インフィニットは通常版とコンプリートエディションの二種類あるのですが
「恐縮だが、バイオショックが好きと言うのならこのDLCをやってくれないか」
と言われているDLCベリアル・アット・シーが入っているコンプリートエディションを迷うことなく購入。
このコンプリートエディションは最初からDLCが全部入ってますので、これからインフィニットをやろうと思っている人はこちら一択ですね。
でやってるのですが、う~んなんだろ。
舞台が天空の街なので、空とか見えて明るい感じなのですが、それよりもなんというか、ストーリーが重い。
宗教やら人種問題やら戦争やらで。
日本じゃ作れないゲームって聞いてましたが、なるほどなあと。
ゲームとしてはレールアクションみたいのが増えて、アクション性が高くなってますね。
つれて歩くようになるNPCも、サポートキャラとしてよく出来てます。
それと街並みの作りこみはやっぱりすごいなあと。
後気になった点として
武器が基本二種類しかもてないのがちょっと、多種の武器があってそれらを強化したりもするのですが、基本二種んなのが残念。
まあ倒した敵がポロポロと武器を落としていくし、気に入った武器があれそれを使い続けてればいいんですけどね。
それとMAPがない
結構一本道なゲームでして、迷ったら目的地まで目印がでてくれるしそれはそれでいいのですが、過去作みたいな探索要素は減ったかなと、後で行こうなんて思うと迷うので、もう目的地までいくついでに調べていこうってな感じに。
後は任意セーブがなくなってオートセーブのみになったてことかなあ。
1,2をやった後だとちょっと違和感感じますが、まあゲームとしてやっぱりよく出来てるので楽しみながらやっていこうかなと。
本編クリア後にやろうと思ってるDLCも楽しみですし。
最後にゲームとは関係ない話ですが、1,2と360だったのに、インフィニットはPS3なのは、コンプリートエディションの日本語版がPS3しかみつからなかったからです。
探したんだけどねえ、やっぱでてないのか360の日本語版は。
いや個人的なことなんですが、FPSとかだと360のコントローラーが使いやすいので、できれば360でやりたかったんだどなあ。
ストーリー重視のゲームだし、2と違ってインフィニットは日本語ローカライズも吹き替えをはじめとしてよくできてるので、日本語版ははずせないってなことでPS3でやっとります。
ああ、ちょっとコントローラーが使いづらいw