東芝 うぐいすDS その2
今回はうぐいすの内部を紹介します。
写真は「うぐいすDS」の内部の様子です。左右に見える円形のものがスピーカーで、中央に3つある端子が「Phono」端子です。さらにその上にある四角い部品がバリコンになります。ところどころに見えるガラスの管が真空管で、それらをマウントしているベースになる部分がシャーシと呼ばれます。
ここで、何極管がどうのとか、同調回路がどうのとか薀蓄を述べられればいいのですが、残念ながらそのような知識を披露できませんのでこのへんで終わりにしたいと思います(かなり以前はできたかもしれません。一応昔はアマチュア無線やってました)。
|
|