学校のチャイム ベルタイマー
放送室関連の話題ですが、レトロな時計の話題でもいいかな?
ベルタイマーは、一般に学校の放送室、または職員室などに設置されています。
いわゆる授業の始業終業を告げるチャイムを鳴らすための時計です。
チャイムの音源は別の装置になっており、ベルタイマー自体は音を鳴らしません。
(ただし、最近のベルタイマーは音源を内臓しています)
このタイマーには音源の接・断をする接点が装備されています。
写真のベルタイマーは「マルゼン」製のもので、昭和40年前後のものです。
実家の物置にしまい込んでいたものを引っ張りだし、撮影しました。
(撮影後、またお蔵入りしました)
|
|