みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

子を待つ親、親を無視する子令和4年11月15日

2022-11-15 07:15:55 | パソコン教室




令和4年11月15日火曜日(気温7℃)

全国火災予防運動・七五三詣り・鳥獣狩猟解禁











拉致被害者の方々が日本に帰国されて20年も経った驚きです。

横田めぐみさんが拉致されて11月15日で45年間が経ちました。

その経過の中で、めぐみさんの娘ヘギョンさんよく似ています。

DNA鑑定もされたのでしょうね認めて、抱っこされています。

横田早紀江さんも86歳まだまだ戦いは続きます。

「帰ってくるまで待ち続けます」測り知れない思いで待ち望んでいます。

私達にできる事は一緒に帰りを待つことです。





11月15日は七五三詣り小さい子供が丈夫に元気に育つように

愛情込めて育てた子供、親に感謝して恩返し出来る、子供に成って欲しいものです。

隣保の空き家であった、家の前に引越センターの車が止まっていた。

息子さんが帰って来られるのか思いましたが、業者の方が中の荷物の処分に来ていました。

上品なご夫婦でしたが、元気であったご主人が突然亡くなり

身体の弱い奥さんが10年ぐらい後に介護施設でご臨終だそうです。

息子さん夫婦の居られるようですが一度もお見掛けしたことはありません。

荷物の処分も業者任せのようです。

子供を待ち続ける親もいれば、親の後始末を業者任せにする子供もいる。

その家その家に事情はありますが、他人事ですが

寂しい限り、あと誰か来られるか知りませんが

良い方が来られることを願っています。

Tさんは3時半ごろ無事帰って来ました。

大きい荷物があるので、車で取りに来てと電話があり

そんな大きな物、何を買ったのかしら??

「カニスキセット」を頂いて来ました。

中見てビックリお正月に食べれそうです4人前。

Tさんが頑張ってくれたお蔭です。冷凍庫に入るかな?

丁度すっぽりと入りました。ご馳走になります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする