今年の梅雨は、九州など一部地域を除いて、「空梅雨」の地域が多いようですね~
梅雨前線が本州を避けて、北海道にかかっているのか、
こちらは長い間、どんよりとした天気が続いています。
「蝦夷梅雨」と呼ばれている気候ですが、
初夏の爽やかな陽気はあっても一日限り、まるで梅雨の晴れ間みたいです。
まだしばらく雨予報が数日続きます
今年の梅雨は、九州など一部地域を除いて、「空梅雨」の地域が多いようですね~
梅雨前線が本州を避けて、北海道にかかっているのか、
こちらは長い間、どんよりとした天気が続いています。
「蝦夷梅雨」と呼ばれている気候ですが、
初夏の爽やかな陽気はあっても一日限り、まるで梅雨の晴れ間みたいです。
まだしばらく雨予報が数日続きます
久々の更新です。
しばらく訪問出来なかったり、コメントの返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
日々のお仕事の他に、諸々とやることが多く、
ブログに取り掛かれる時間が取れなくて・・・。
少なくても月末までは、バタバタしそうです。
先日、出先で見つけたふきのとう・・・春はすぐそこです。
気が付けば、雪解けも進んでいます。
今年は雪が少ない冬だったので、早い春の訪れになりそうです。
今年の年末年始は、大雪もなく、比較的穏やかな天気でした。
この冬は、雪が少なくて、いつもよりは楽な感じです。
毎年、街が埋もれてしまいそうなぐらい積もっているのに・・・。
たまには、雪の少ない冬があってもいいなぁと思いますが、
まだ1月だし、雪も、そろそろ本気を出してもおかしくありませんね。
今朝は、今シーズン初めて暖房をつけました。
涼しいを通り越して、寒いという言葉が出る季節になりました。
つい最近まで、半袖で過ごしていたのになぁ。。。
また、明日からしばらくお仕事忙しくなります。
ブログの訪問が出来ない日が増えるかもしれません。
肉体的にも精神的にもタイトな日々が続きますが、
月末に、1泊だけのプチ旅を予定しているので、
それを楽しみに乗り切ります。
北の大地に一足早い冬の便りが・・・
旭岳が初冠雪を観測しました
例年よりも早い初冠雪・・・
こちら地方は、最近は、朝は一桁台まで下がることも多くなってきました。
今年は、冬の訪れが早そうです。