日がかなり短くなり、早い時間に夕景を狙えるようになりました。
もうすぐ冬至・・・それが過ぎれば、少しずつ日が長くなりますね。
雪や寒さはこれからがピークですが、ちょっとだけ嬉しいものです。
(11月26日撮影)
大雪は峠を越しましたが、旭川は数年に一度レベルではなく、
もともと雪が多いので、年に何度もある、いつもの大雪でした。
普段、あまり雪が降らない道東方面では、数年に一度レベルでした。
日がかなり短くなり、早い時間に夕景を狙えるようになりました。
もうすぐ冬至・・・それが過ぎれば、少しずつ日が長くなりますね。
雪や寒さはこれからがピークですが、ちょっとだけ嬉しいものです。
(11月26日撮影)
大雪は峠を越しましたが、旭川は数年に一度レベルではなく、
もともと雪が多いので、年に何度もある、いつもの大雪でした。
普段、あまり雪が降らない道東方面では、数年に一度レベルでした。
しばし、絵画かと思って見ていました!
いやー、素晴らしい(^.^)
実にいいですね~!
色合いがとても素敵ですね。
この感じで時が止まっていたら素敵だな。
何時までも眺めていたい、浸っていたいと思わせる情景です。
旭川はそれ程酷くなかったみたいですね。
層雲峡は24時間で92センチも降ったとか。
こちらも雲が逸れてくれたので大したこと無かったです。
風は強かったですが。
騒がれる前の日(火曜日)の方がとても悪天候でした。
暴風雨、風と雨がハンパ無かったです。
なんという色合いでしょう。
これも北海道の素敵な一時ですね。
ここは、夕日のスポットの一つで、写真を撮りに来る人も多いです。
ずっと眺めていたい風景です。
この場所は、旭川から比較的近いので、
夕日はここで撮ることが多いです。
札幌方面は、ほとんど降っていなかったようで・・・。
北海道全域で荒れるという報道で、かなり煽られていた部分はありましたね・・・。
こちらは、道路はツルツル凸凹路面になり、滑りやすくて怖いです><
カメラの設定(WB日陰モード)でこんな色が出たのかもしれません^^;
とはいえ、夕日の定番スポット、もっと感動的に焼けるような空も撮ってみたいです。