北の大地で思いのままに

旭川・美瑛・富良野方面の写真がメインです。

Blue & Green

2012-07-08 21:56:55 | 美瑛

夏の「青い池」を象徴するカラーです。

この日は、割と青かった「青い池」でした♪

最近は、青くなくてガッカリすることも多かったけれど・・・。 

 

 

 

 

 

 

とあるサイトで、拝見したのですが・・・。

先日、十勝岳で発生した火山ガスの影響かもしれませんが、青い池がさらに青くなっているようです。

最近見たことのない青さだとか・・・。

青さが増しているなら、是非、見てみたいです。

今時期は、観光シーズンのピークなので、混んでいる青い池に行くのに躊躇してしまいますが。

人の少ない早朝に行けたら・・・。

 

ちなみにこの写真は、火山ガス発生前の6月下旬に撮ったものです 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ  ランキングへの応援よろしくお願いします☆

 

 

※今日から、コメント欄を再開します。

コメントの返信は、基本的に訪問という形でさせて頂きます。

その際に、コメントを残していきたいと思いますが、

コメントを残せない場合もあるかもしれません・・・。

その旨、ご了承くださいませ。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hisamichi)
2012-07-08 23:09:34
見事なブルーですが、今はもっと青いのでしょうか。
是非、見てみたいものです。
返信する
見てみたい! (perversity)
2012-07-09 00:40:03
こんばんは。

コメント再会されたのですね。
少しは落ち着いたのかな?。

そうなんですか!
今は青さが増しているんですか?。
火山活動の影響なんですね。
元々、夏とかの渇水の時とかは青さが増すと聞いた事がありますが。
水が多いと青さが薄らぐと。
まだ見た事が無いんですよね...。
ちょっと遠い感じが.......。
見てみたいですけどね。
返信する
Unknown (れぃん)
2012-07-09 09:48:47
おはようございます♪
綺麗なブルーですね
みずうみ色の湖~^^
24色クレパスにあった青色を思いだします
減っていく色が決まってしまって、残っていく色も。^^

猫バスさんはあそこに置かれてあるんですね
雨ざらしなんてと、もったいない~って老婆心なってます(〃∇〃)ゞ

返信する
空と同じブルーの‘青い池’ (もっちゃん)
2012-07-09 10:20:39
ruiさん、こんにちは~^^

いつも素晴らしい雄大な景色を楽しませていただいて、ありがとうございます。

パッチワークのような果てしなく広がる耕地と配色の素晴らしさにまだ見ぬ北海道を間接体験させていただき、虜になってしまっています。

またまた今日の画像の素晴らしいこと~(@^^)/~~~

60歳を過ぎるころから青空のブルーの色に魅せられ始めて、ヒルガオのブルーを庭に育て始めました。

毎年の夏の楽しみなのです!

空と同じブルーの‘青い池’

阿蘇山の湯釜の水もエメラルドグリーンできれいですが、またまた驚いてしまいました!

素晴らしい絵を見せていただけました(@^^)/~~~

ありがとうございます!
返信する
Unknown (Sabimama)
2012-07-09 22:16:44
コバルトブルーは絵の具では知ってますが・・・
本当に水の色ですね。
奇跡の美しさです。
北の大地のなせるワザですね!
こちら(東京)ではあり得ない色です。
最高!!
100neko.blog.fc2.com/
返信する
Unknown (ノリかめ)
2012-07-10 06:00:19
おはようございます。
いいブルーの青い池ですね。
近頃はあまり青くなくて。
早朝にでも行ってみます。
返信する
Unknown (YUMI)
2012-07-10 13:32:52
こんにちは。
コメントありがとうございました。
本当に自然のみが作り出す美しさですね。
神秘なブルー。
素敵です。
返信する