ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

気になるニオイはどうしましょう?:umoplus(水溶性ケイ素)の安全な殺菌作用

2013年06月18日 | Natural:自然療法もろもろ
すべてとは言わないまでも、日常生活の「気になるにおい」は「殺菌」することで緩和されます。

目に入っても大丈夫な…
と言うより、目のためにスプレイすることをお勧めするほどのumoplusは、殺菌作用がとても強く、しかも皮膚や粘膜を刺激しません。

野菜などを洗う時にumoplusを加えた水を使えば、余分なものを洗浄しながら、必要な栄養(ケイ素は地球上のすべての生き物に有用)を与えつつ、シャキッと美味しく下ごしらえが完了。

ボディシャンプーやリンスに加えれば、体に安全なデオドラント製品となります。

もちろん、大切な家族であるペットにも安心です。
お散歩から戻ってきた時に、希釈したものをスプレイして拭く等、利用方法は工夫次第。

ちなみに我が家のクッキー(アメリカンコッカースパニエル)は病気で6ヶ月もお風呂に入れることができなかったのですが、ほとんどにおいが出ず、毛並みも病犬とは思えないほどにツヤツヤでした!




【ケイ素セミナー】

水溶性珪素の働きとしまして「殺菌効果」が非常に高いということがあります。

なぜ殺菌効果が高いかといえば、水溶性珪素のPH(ペーハー)は10.5以上という非常に高いアルカリ製品だからです。

このPH10.5という世界では通常カビ、ウィルス、菌などという微生物は生息出来ない領域なのです。

高アルカリ製品だからお肌に刺激が強過ぎるのではないかと思う方もおられると思いますが、「umo濃縮溶液のウサギの皮膚に対する腐食性試験」におきましてウモの原液をお肌に塗布しても皮膚を刺激する数値はゼロという結果が出ています。これが水溶性珪素の凄いところなのですね。

(試験施設:住化テクノサービス株式会社)

物が腐食すれば悪臭を発します。腐食する要素を断てば、悪臭を防げるということです。

これを日常に活用すれば、たとえば靴を履いて蒸れる「悪臭」をなくすことが出来ます。

そして人により気になるのが「わきが臭」です。

わきがの原因は「汗」なのですが、汗でもいくつか種類があり「アポクリン汗腺」と呼ばれるものになります。

こちらは脂肪、色素、鉄分、蛍光物質、アンモニアなどでできています。汗自体は、「無臭」なのですが菌が入り分解されると「わきが臭」を放つ訳です。

そして、「臭い」を悪化させるのが「乾燥」になります。夏はもちろん、冬もこの「乾燥」のため、皮膚が汗を分泌して臭いを放つのです。

ですのでわきがの臭いにおいても、その「菌」を殲滅させるので消臭できるということなのです。

お仕事によりどうしてもお客様と接近してしなけらばならない施術やサービスをされている方にも水溶性珪素の消臭効果は非常に人気があります。

ちなみに、タバコの臭いや、焼き肉後の臭いなども希釈水で消臭することが出来ます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。