コブタカナと言う野菜。
東京ではちょっと見たことがありません。
宅配をお願いしている「びんごちゃん野菜」のセットに入っていたひとつで
見た目は白菜とか青梗菜とか…
要するに白い結球が下にあって、上は青い葉がある そういう野菜です。
これは葉を先に食べちゃったものなので…
本当はもっと葉っぱがついています。
半分に切ってみたら、大きな結球部分が真っ白でいかにも美味しそう!
生で食べてみると、少し苦味と辛味があってチコリにも似ています。
と思ったら、無性にグラタンにしてみたくなりました。
そしてせっかくのアジアン野菜。
味付けはシンプルにしようかなと、シラスのみで
超カンタン!なグラタンです。
<材料とつくりかた>
1:コブタカナは「玉」部分のみを食べやすい大きさに切っておきます。
2:直火OKの器なら、そのまま1を入れ、牛乳をひたひたに注いで火にかけ
牛乳がフツフツと沸き、野菜の緑が強くなったらシラスとチーズを散らします。
3:温めておいた魚焼きグリル(トースターやオーブンでも)で約10分。
チーズがこんがりと焼けたらできあがり。
★「高菜」は中医学では肺と大腸に帰経する食材で温(体を温める)の力を
もっています。利水や化痰、通便など「排泄」する効能もありますから
まさに春の体調管理にうってつけ。
見つけたら是非食べてみてくださいね。