野犬だったのっちが里親ボランティアさんのお宅から、我が家にやってきて、2年が過ぎました。
近所のドッグランで…野生動物風「のっち」
来た時の推定年齢が1歳半~2歳だったので、今は3~4歳というところ。元気盛りです。
野生動物の本能で生きてきた彼女は、危険から身を守るということがすべてだったのでしょう。我が家に来た時はすべてにびくびくで、音やいろいろな気配、自動車など、怖いことがたくさんあって・・・その怖い中に私も入っていました(笑)。最近の私は「ほんの少し怖い」ぐらいになっていると思います(再笑)。
今もいろいろなものが怖いと感じることはあるようですが、それでもだいぶ環境に慣れて、普通の家庭犬らしく生活できるようになってきました。でもお庭に出ると、なにかの音にサッと縁の下に隠れちゃうこともあります。
「ここが安全だわ~」
でも、庭で草も食べたりします。ルースが園芸用の「フウチソウ」というイネ科の植物を食べてしまうので、近くの園芸店で「ねこ草」を買って来ました。大きな鉢に植え替えたらよく増えて、ルースものっちも喜んで食べます。
「ねこ草」というのは「ねこ草」という植物ではなく、燕麦(オーツ麦)の新芽のことです。犬や猫はイネ科の草を好んで食べます。
「クンクン…これは食べられるかな?」
「おいしい?」
ルースはのっちに草を取られてしまったので、仕方なく小石を噛んでいます。
のっちゃん、これからも楽しく暮らそうね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ちばわん
ルースを保護したボランティア団体様のホームページです。
千葉だけではなく関東一円のネットワークで活動されています。
リビング・ウィズ・ドッグズ
ペットショップ、ネットオークション、およびWebでの犬の生体展示販売反対。
(´ω`)。oO(想い出し中)
のっちの笑顔が総てを物語っていると想います。
たまに不安な表情をするのは我が家のわんずも一緒ですw
でも今は伸びやかな笑顔ののっちの表情が凄く素敵です♪
のっちちゃん、笑顔がすっかり自然になりましたね。
それにしても、縁の下の写真、目つきから何から、我が家のナディと本当にそーーっくりで、びっくりしました。やっぱり、本当に姉妹なのですね~。
そして、
本日お医者様に行きまして、ナディものっちちゃんに一年遅れましたが、無事フィラリア陰転いたしました!!
いつか、お会いできると良いですね。
カプアン通信と同じgooでうれしいです(笑)。
のっちちゃん、2周年おめでとうございます!
カプアが我が家にきたのと同じころ、のっちちゃんは家族になったんですね。これからも、ずっとお幸せに。
さすが父さま、植物は専門家ですね。ウチの犬たちは笹の葉ばかり食べます。やめさせたいのですが。
つぶの後輩ですものね~♪♪のあちゃんがいぬ親会に
初めて参加したとき、アタシもつぶも、「生」のあちゃんに
会ったんですよ。可愛い証拠写真もありますよ~。ウヒヒ♪
それに、カプアンパパさんにもたぶんお会いしていたんです!
カプアンパパさんのブログに、お恥ずかしいのですが
アタクシ達夫婦とつぶの写真が!(爆)いつかまた
お耳のたれた可愛いのあちゃんに会いたいな。それから
ルースちゃんにもぜひぜひ会いたいです。ちばわん卒業犬の
同窓会があったらいいのにな。(笑)
ショップのころから大変お世話になっております。アンナのことをご存じの皆さま。ルースが来てのっちが来て…我が家もアンナが亡くなって灯が消えたようなさみしさでしたが、今はとても賑やかになりました。時々不安な目になるのっちは、それが個性と思って付き合っていきたいと思っています。ありがとうございました。
茶々ママ様
いつもありがとうございます。ナディちゃんもフィラリア陰転したんですね
カプアンパパ様
いつもいつも温かいコメントありがとうございます。そうですね、カプアちゃんと同じころにのっちは来ました。1年くらいは私のことを避けて暮らしていましたが、今はたまに避けるくらいになりました(笑)
笹もイネ科なので、ワンコには、きっとおいしんでしょうね^^
gooはシンプルで使いやすいですね。ヤフーにもいいところがあるのですが、画像のアップが面倒で…。これからもよろしくお願いいたします。
本当にいつかお会いしたいです。
1本生えを教訓にお水加減気をつけました・・ら
ふっさふさになりました(笑)
野性児のっちちゃんの首輪・・すてきですね
まずは・・・
ブログのお引越し、おめでとう御座います。
そして、のっちちゃん☆2周年おめでとう御座います
もうすっかり表情にも余裕が感じられますね。
小石を齧ってるルースちゃんのお顔、可愛い
gooブログって「絵文字機能」が充実してますね~
沢山あって選ぶのが楽しいです
「今はたまに避けるくらい」ってことは、
ずいぶんのっちも打ち解けてきたんですね(^^)
ほかの方ではのっちはお任せ出来なくてまだうちでお預かりしていたかもしれません。
のっちー、よかったね♪
これからも幸せに♪
雑草に近い植物ですので、増え始めればこっちのものですね
これからもよろしくお願いします。